PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《変導機咎(へんどうきこう) クロックアーク》左右でスケールが変わる新機軸のペンデュラム!

スポンサーリンク

今回紹介するのはLIGHTNING OVERDRIVE(ライトニング・オーバードライブ)よりこのカードです。

 

カード説明

変導機咎 クロックアーク
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻 600/守1200
【Pスケール:青4/赤4】
①自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはPモンスターのみの場合、
このカードのPゾーンの位置によって以下の効果を適用する。
●左側:このカードのPスケールは3つ下がる。
●右側:このカードのPスケールは4つ上がる。
②:相手スタンバイフェイズに発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
①:このカードは中央以外のメインモンスターゾーンに特殊召喚した場合、破壊される。
②:このカードは戦闘では破壊されない。
③:相手エンドフェイズに自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。

wiki

 

闇属性機械族のレベル4ペンデュラムモンスターです。

下半身が赤と青の二色のスケールのマークのようになっているまるでヤジロベーのような機械竜です。

胸部や肩に時計の機構が刻まれているのも印象的です。

効果から考えると左右に振り子のように揺れながらスケールが変動するのでしょうね。

 

スポンサーリンク

左右のどちらかに置くことでスケールが変動

【Pスケール:青4/赤4】
①自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはPモンスターのみの場合、
このカードのPゾーンの位置によって以下の効果を適用する。
●左側:このカードのPスケールは3つ下がる。
●右側:このカードのPスケールは4つ上がる。

ペンデュラム効果の①は自分のモンスターが誰もいないかペンデュラムのみの場合に

左側のPゾーンにあればペンデュラムスケールを3つ下げ

右側のPゾーンにあればペンデュラムスケールを4つ上げるというものです。

左右のどちらに置くかでスケールが変わるという斬新な効果であり

これによりスケール1とスケール8を切り替える事が可能です。

このカードを左右両方に置いてペンデュラム召喚するなんて芸当も可能です。

条件もペンデュラム召喚がメインであればそう難しいものでもないでしょう。

 

②:相手スタンバイフェイズに発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。

②の効果は相手スタンバイフェイズに

ペンデュラムゾーンからモンスターゾーンに特殊召喚するというものです。

発動タイミング的に各種素材としては使いづらいですがいざという時に壁として機能します。

自壊デメリットがあるので出す場所には注意しましょう。

 

【モンスター効果】
①:このカードは中央以外のメインモンスターゾーンに特殊召喚した場合、破壊される。

モンスター効果の①は中央以外のメインモンスターゾーンに特殊召喚した場合に

破壊されるというデメリット効果です。

何か同じくヤジロベーモチーフのカードで見た事ある自壊条件ですね。

このカードを活用するのであれば出来るだけ中央は開けておくようにしましょう。

幸いメインモンスターゾーンに限定されてる為に

エクストラデッキからEXモンスターゾーンに出す場合には問題ありません。

あと特殊召喚限定なので通常召喚する分にはどこに出しても大丈夫です。

 

②:このカードは戦闘では破壊されない。

②の効果は戦闘破壊耐性です。

ペンデュラム効果と合わせて壁として活用する事が可能です。

 

③:相手エンドフェイズに自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。

③の効果は相手エンドフェイズに自分のPゾーンのカードを破壊しつつ

このカードをPゾーンに置くというものです。

発動は相手エンドフェイズとやや癖があるものの

スケールの切り替え手段の1つとして活用が可能です。

 

スポンサーリンク

いざという時は壁としても

わざわざペンデュラムスケールって左側と右側でそれぞれ数字が書かれていますし

そのうちスケールが左右で違うペンデュラムが出るんじゃないかとは思っていました。

今回変則的にではありますが左右でスケールの変わるペンデュラムがとうとう出ましたね。

スケール1とスケール8を使い分けられるというのはシンプルに便利であり

いざという時にはPゾーンからどかす事も出来るので

特別に強いカードというわけではありませんが色々と融通の利く便利なカードです。

 

また戦闘破壊耐性を持っている事から壁として活用する事も可能です。

ペンデュラムなので効果破壊されたとしてもペンデュラム召喚で再び場に出せるので

壁としては中々に厄介な性質を持っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました