PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《ヘビーメタルフォーゼ・アマルガム》自己蘇生しつつ左右にリンクマーカーを確保!

スポンサーリンク

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。

 

カード説明

ヘビーメタルフォーゼ・アマルガム
リンク・効果モンスター
炎属性/サイキック族/攻2000/LINK-2
【リンクマーカー:左/右】
\ ↑ /
←   →
/ ↓ \
「メタルフォーゼ」モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「メタルフォーゼ」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
●自分フィールドの「メタルフォーゼ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。

wiki

 

【メタルフォーゼ】の新規となる炎属性サイキック族のLINK-2です。

メタルフォーゼではヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムに続く2体目のリンクモンスターとなります。

 

メタルフォーゼ・スティエレンが融合体であるアダマンテとはまた違った形でスーツを纏っています。

全体的に緑色に光るパーツが見られる事から

恐らくはパラメタルフォーゼ・メルキャスターの機体も混ぜて装着しているものだと思われます。

 

アマルガムとは水銀と他金属の合金です。

 

スポンサーリンク

【リンクマーカー:左/右】
「メタルフォーゼ」モンスター2体

リンク素材にはメタルフォーゼモンスター2体を指定しています。

効果から考えても【メタルフォーゼ】あるいはそれらを出張させたデッキでの活用となるでしょう。

 

リンクマーカーは左右に存在します。

メインモンスターゾーン向きの配置でありヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムのリンク先に出す、

自身の効果で墓地から蘇生させるなど積極的にメインモンスターゾーンに置きたい所です。

 

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。

その効果は1ターンに1度、効果によってモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に

2つある効果から1つを選択して発動するというものです。

能動的に発動を狙うのであればメタルフォーゼ共通のペンデュラム効果で破壊する、

あるいは融合素材にしてしまうのがいいでしょう。

 

●自分フィールドの「メタルフォーゼ」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。

1つ目の効果は自分の場のメタルフォーゼ1体に

攻撃力を1000アップさせる装備カードとして装備させるというものです。

単純な打点強化用の装備カードとして活用できる他

フルメタルフォーゼ・アルカエストに装備させての融合素材としての活用、

メタルフォーゼ共通のペンデュラム効果による破壊対象など様々な使い方が可能です。

 

●自分フィールドの「メタルフォーゼ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。

2つ目の効果は自分の場のメタルフォーゼ1枚を破壊して

自身を特殊召喚する自己蘇生効果です。

この効果で蘇生する事でメインモンスターゾーンに特殊召喚される事になる為

ペンデュラム召喚の際にこのカードの左右のリンクマーカーを活用でき

EXモンスターゾーンと合わせれば3体のペンデュラムモンスターをEXデッキから出せます。

 

スポンサーリンク

エレクトラムとはまた違ったペンデュラム向けリンク

自己蘇生する効果を持ちつつ左右にリンクマーカーを用意できるという

エレクトラムとは違った形でまさにペンデュラム用のリンクモンスターといった感じです。

そのエレクトラムもあちらはEXモンスターゾーンに向き、

こちらはメインモンスターゾーン向きと役割分担がしっかりしています。

このカードをメインモンスターゾーンに出す準備ができているならこちらを、

そうでなければあちらを使うといった風に使い分けるといいでしょう。

あちらが制限カードなのもあってこちらのお世話になるケースは多いです。

 

リンク素材や効果の関係上で【メタルフォーゼ】以外のデッキで活用するのは難しいですが

【バニラペンデュラム】あたりにメタルフォーゼを混ぜれば出す機会もあるでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました