遊戯王カード考察:≪スカーレッド・ファミリア≫レッド・デーモンでもそれ以外でも各種素材にどうぞ
PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:≪スカーレッド・ファミリア≫レッド・デーモンでもそれ以外でも各種素材にどうぞ

スポンサーリンク

今回紹介するのはETERNITY CODE(エターニティ・コード)よりこのカードです。

 

 

カード説明

スカーレッド・ファミリア
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1600/守 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの悪魔族モンスター1体をリリースし、
自分の墓地のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
②:墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドのドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象とし、
1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。

wiki

 

闇属性悪魔族のレベル4モンスターです。

5D’sに登場した紅蓮の悪魔のしもべに酷似したモンスターが

王冠やマントを身に着けて王様風の恰好をしています。

主である紅蓮の悪魔に対して下剋上でもしたのでしょうか。

 

闇属性ドラゴン族のシンクロを墓地から蘇生しつつレベル調整

スポンサーリンク

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの悪魔族モンスター1体をリリースし、
自分の墓地のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

①の効果は1ターンに1度、自分の場の悪魔族1体をリリースする事で

墓地の闇属性ドラゴン族のシンクロ1体を効果無効、守備表示で特殊召喚する蘇生効果です。

基本的には自身をリリースして蘇生に繋げる事になるでしょう。

蘇生させるモンスターは効果無効かつ守備表示なので

シンクロ素材やエクシーズ素材に用いていくのが基本となります。

 

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドのドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象とし、
1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。

②の効果は1ターンに1度、墓地から自身を除外する事で

そのターンの間自分の闇属性ドラゴン族シンクロ1体のレベルを

1から8までの任意のレベルに変更できるレベル調整効果です。

①の効果と組み合わせる事で蘇生したドラゴン族を好きなレベルにできるので

より各種素材として使いやすくなります。

またレベル8以上の闇属性ドラゴン族シンクロが場にいいる事が発動条件となる

スカーレッド・レインの条件を満たすのにも機能します。

 

色んなシンクロテーマで使えます

スポンサーリンク

 

シンクロモンスターを蘇生しつつレベル調整できる事から

特に琰魔竜レッド・デーモン・ベリアルやレッド・デーモン・アビスといった

シンクロモンスターを素材にするシンクロ召喚の布石として役立つカードです。

それ以外でもレベル調整効果は便利であり蘇生用のシンクロを墓地へ置く必要こそありますが

「シンクロ召喚にも使えるガガガマジシャン」といった感じで使えます。

 

全体的にレッド・デーモンを扱うデッキで使う事を想定されたカードですが

闇属性ドラゴン族のシンクロモンスターは種類が多いため他のデッキでも運用が可能です。

転生竜サンサーラなどは蘇生した場合でも破壊された時の効果は発動できますし

元々のレベルが低い為レベル変動効果の恩恵も大きいでしょう。

波動竜フォノン・ドラゴンを蘇生すれば間接的にチューナーとしても使えます。

 

ちなみに守備力0の闇属性なので悪夢再び対応です。

②の効果でレベル調整をする必要がないのであれば回収するのも選択肢に入るでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました