PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:≪墓穴(ぼけつ)ホール≫手札誘発を止められる上に強烈なバーン効果!

スポンサーリンク

今回紹介するのはETERNITY CODE(エターニティ・コード)よりこのカードです。

 

 

 

カード説明

墓穴ホール
通常罠
①:手札・墓地のモンスターまたは除外されているモンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。
その効果を無効にし、相手に2000ダメージを与える。

wiki

 

ホール・落とし穴系の新規となる通常罠です。

墓堀りグールが墓穴の指名者が指で指定した場所をせっせと掘っています。

周りには既にいくつもの掘った後があり

そのうちの1つからは浅すぎた墓穴の二人組が這い出ています。

カード名は「墓穴を掘る」とかけたものですね。

ちなみに墓穴の指名者や浅すぎた墓穴と違い

「はかあな」ではなく「ぼけつ」なので注意しましょう。

 

 

手札や墓地のモンスター効果を無効にしつつバーンダメージ

スポンサーリンク

 

その効果は手札、墓地、除外ゾーンのいずれかから相手がモンスターを発動した時に

それを無効にしつつ相手に2000ダメージを与えるというものです。

基本的にはフィールド以外のモンスター効果を無効にできると考えていればいいでしょう。

現在の環境は手札誘発も墓地発動も蔓延りまくっており

どちらも使わないというデッキはほとんど存在しません。

少なくとも腐るようなケースはあまりないでしょう。

 

使い勝手としては罠カード故に1度セットする必要がある代わりに

除外ゾーンの効果も無効にできバーンダメージも与えられる墓穴の指名者といった感じです。

一長一短といった感じですがどちらも使いやすい部類なので

いっそ両方フル投入するなんていう徹底的に封殺するスタイルも1つの手です。

2000というバーンダメージは無効のおまけでは済まないレベルに強烈で

神の通告のようなライフコストを使用するカードを積極的で使う相手であれば

迂闊なモンスター効果の発動は文字通りに「墓穴を掘る」結果になりかねません。

3枚積みもしやすいカードであり他のバーンダメージを与えるカードも混ぜる事で

バーンダメージで相手を倒す戦術も取りやすくなるでしょう。

 

「ホール」の名を冠している為各種蟲惑魔の効果に対応しているのもポイントです。

特にフレシアの蟲惑魔で実質的にフリーチェーンでデッキから発動できるのは大きく

フレシアの蟲惑魔が場にいる状態において

相手が手札や墓地からモンスター効果を発動する事に大きなリスクを持たせられるようになりました。

落とし穴系列の中でも使いやすい部類の1つなので

特にランク4のエクシーズを狙うデッキであれば

フレシアの蟲惑魔と一緒に積極的に採用する価値があるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました