PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:フォトン・チェンジ 銀河眼の光子竜以外でのコスト候補は?

スポンサーリンク

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3-よりこのカードです。

 

 

 

フォトン・チェンジ
永続罠
このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに墓地へ送られる。
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の、
「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を墓地へ送り、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
「銀河眼の光子竜」を墓地へ送って発動した場合、両方を選択できる。
●そのモンスターと元々のカード名が異なる「フォトン」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
●デッキから「フォトン・チェンジ」以外の「フォトン」カード1枚を手札に加える。

 

 

フォトン及びギャラクシーのサポートカードとなる永続罠です。

フォトン・チェンジとはデュエル前に行う天城カイトの変身の事です。

ナンバーズは本来持ち主の精神に悪影響を及ぼしてしまうのですが

このフォトン・チェンジを行う事でその悪影響を無効化でき

またデュエルに勝利すれば相手のナンバーズを奪う事も可能です。

イラストではナンバーズハンター・・・いやもうカイトでいいよね

が今まさに変身を行っている所です。

なんかやたらとキラキラしててセーラームーン感あります。

 

 

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の、
「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を墓地へ送り、
以下の効果から1つを選択して発動できる。

その効果は1ターンに1度、

自分の場のフォトンかギャラクシーモンスターを墓地へ送る事で

2つある効果のうちどちらかを発動できるというものです。

墓地へ送る必要がある関係でフォトン・トークンはコストにする事が出来ません。

 

 

●そのモンスターと元々のカード名が異なる「フォトン」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

1つ目の効果はコストとして墓地へ送ったモンスターと同名カード以外の

フォトンをデッキから特殊召喚するというものです。

同名カードをコストにしていない場合は銀河眼の光子竜が筆頭候補となるでしょう。

それ以外では主にレベル4のモンスターを出してエクシーズ召喚を狙う事になりますが

特殊召喚モンスターであるフォトン・スラッシャーやフォトン・バニッシャーは

この効果で特殊召喚できない点には注意が必要です。

 

●デッキから「フォトン・チェンジ」以外の「フォトン」カード1枚を手札に加える。

2つ目はフォトン・チェンジ以外のフォトン1枚をデッキから手札に加えるサーチ効果です。

こちらは1つ目の効果と違いコストにしたのと同名カードを加えられますし

フォトン・ハンドをはじめとする魔法罠もサーチ可能です。

主にフォトン・スラッシャーやフォトン・バニッシャーをサーチしつつ

そのまま手札から特殊召喚するのに繋げるといいでしょう。

 

「銀河眼の光子竜」を墓地へ送って発動した場合、両方を選択できる。

そのままではこのカード自身を除いたとしても1:1交換になってしまうわけですが

銀河眼の光子竜をコストにした場合は両方の効果を一度に発動可能になります。

非常にお得ですし銀河眼の光子竜を場に出す手段は豊富に存在しているので

出来るだけ銀河眼の光子竜をコストに発動していきたい所です。

発動してから2ターン後のスタンバイフェイズ時に自壊してしまいますが

相手ターンでも発動が出来るので上手くコストとなる銀河眼の光子竜を確保すれば

自壊されるまでにかなりの回数効果を発動する事が可能です。

むしろ相手からすれば放置すればするほどアドバンテージを取られるので

自壊する前に相手が除去をするケースのが多いと思われます。

 

 

で、問題となるのがその相手による除去です。

永続罠である関係で発動にチェーンしてこのカードを除去されてしまった場合

効果が発動できないのでコストと合わせてかなりの痛手となります。

サイクロンをはじめとするフリーチェーンの魔法罠除去には

特に注意が必要となるでしょう。

逆に相手が銀河眼の光子竜を軸とするデッキを使っていた場合、

サイクロンのような魔法罠除去を持っているのであれば

積極的に伏せて相手にディスアドバンテージを負わせるのを狙ってもいいでしょう。

 

 

ちなみに銀河眼の光波竜の効果でコントロールを奪った相手モンスターも

銀河眼の光波竜として扱われる為このカードのコストにする事が可能です。

コントロールを奪ったモンスターを相手に返さずに済むので

こっちはこっちで中々にお得です。狙える状況ならこっちも狙っていいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました