PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:ジェルゴンヌの終焉 発動は難しいけどダメージ量は魅力

スポンサーリンク

今回紹介するのはフレイム・オブ・デストラクションよりこのカードです。

 

 

 

ジェルゴンヌの終焉
通常罠
①:自分フィールドの「ティンダングル」リンクモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターは戦闘・効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
②:1ターンに1度、
装備モンスターの全てのリンクマーカー先にモンスターが存在する場合に発動できる。
それらのモンスターとこのカードを全て破壊する。
全て破壊した場合、このカードを装備していたモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。

 

ヴレインズにおいて財前晃がプレイメーカー戦で使ったカードであり

ティンダングル・アキュート・ケルベロスに耐性を付与しつつ

オイラーサーキットとのコンボで4500のダメージを狙おうとしていました。

黄金に輝く三角形の内側に禍々しい黒い球体がビリビリしています。

名前の由来はジェルゴンヌ点からでしょう。

言葉だけで説明すると非常に分かりづらいので図を参照にしますと

三角形の内接円(この場合XYZ)と三角形の頂点ABCを図のように結び

その3つの線が交わった部分Gをジェルゴンヌ点と言います。

詳しい説明になると数学のお勉強になるし

そもそも自分もこんなもん教わった覚えがないので割合します。

イラストの黒い球体は内接円をイメージしているのでしょう。

 

 

①:自分フィールドの「ティンダングル」リンクモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターは戦闘・効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。

①の効果は自分の場のティンダングルリンクモンスター1体にこのカードを装備、

装備モンスターを戦闘と効果による破壊と効果の対象から防ぐという耐性付与です。

現状ではティンダングル・アキュート・ケルベロス専用のサポートとなりますが

破壊耐性と対象耐性を併せ持った非常に強固な耐性を付与可能であり

脳筋気味な性能を持つアキュート・ケルベロスにはありがたい耐性となります。

このカード自身が除去されてしまう可能性は大いにありますが

それを踏まえても場持ちを飛躍的に高めてくれるでしょう。

 

 

②:1ターンに1度、
装備モンスターの全てのリンクマーカー先にモンスターが存在する場合に発動できる。
それらのモンスターとこのカードを全て破壊する。
全て破壊した場合、このカードを装備していたモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。

②の効果は1ターンに1度、

装備モンスター全てのリンクマーカー先にモンスターが存在する場合に

そのリンク先のモンスターとこのカードを全て破壊、

装備していたモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与えるというものです。

ティンダングル・アキュート・ケルベロスに装備している前提で考えた場合、

墓地にティンダングル・ベース・ガードナーさえあれば3000、

リンク先全てがティンダングルであれば4500もの大ダメージを相手に与えられます。

多大なディスアドバンテージこそ発生していまいますが

元々【ティンダングル】がダメージを与えるのが得意なテーマという事もあり

この効果を引導火力に出来るケースは多いでしょう。

 

 

②の効果を狙う場合相手に向いたリンクマーカー先をどうするかが鍵となります。

オイラーサーキットの効果で相手の場にティンダングルを送り付ける他に

相手の場に壊獣やトーチ・ゴーレムを送り付ける、

にらみ合いで相手モンスターを移動させるなど様々な方向が考えられます。

相手に向いたリンク先は壊獣などで代用した場合であっても

自分の場のリンク先が2体ともティンダングルであれば

4000ダメージを狙える事が可能なのでダメージ量としては十分でしょう。

 

 

元からオイラーサーキットはサンドバッグを用意して大ダメージを狙えましたが

このカードの登場でアニメで見せたコンボが可能となり

改めてオイラーサーキットが本領を発揮できるようになりました。

かなり癖のあるカードではありますが①の効果だけでも有意義なのと

ティンダングル・トリニティでサーチ可能な事もあり

トリニティを使うのであれば一緒に採用したいカードです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました