PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:捕食植物(プレデター・プランツ)セラセニアント

スポンサーリンク

相手を道連れにできる防御カード!

 

今回紹介するのはフュージョン・エンフォーサーズよりこのカードです。

 

 

 

捕食植物セラセニアント
効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 100/守 600
「捕食植物セラセニアント」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
③:フィールドのこのカードが効果で墓地へ送られた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
デッキから「捕食植物セラセニアント」以外の
「プレデター」カード1枚を手札に加える。

 

 

フュージョン・エンフォーサーズに収録されるレベル1の捕食植物です。

 

%e6%8d%95%e9%a3%9f%e6%a4%8d%e7%89%a9%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%82%bb%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%88

 

名前の由来は恐らくサラセニア+アントであり

緑色のアリの上にサラセニアが生えたような形状をしており

またアリの足に該当する部分も花びら状になっています。

サラセニアとはウツボカズラと同じように

筒状になった葉に虫を落として消化吸収する捕食植物ですが

もう1つ下向きに垂れる花びらが特徴でこの形は

虫に自身の花粉を付着させるのに適しているといわれています。

 

 

①の効果は相手のダイレクトアタック宣言時に

このカードを手札から特殊召喚するというものです。

手札誘発の攻撃反応型効果の1つであり②の効果の布石となります。

 

 

②の効果はこのカードがモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に

その相手モンスターを破壊するというものです。

①の効果とあわせると

「相手の直接攻撃時に手札から特殊召喚し、破壊した相手を道連れにする」

という中々厄介な特性を持つ防御カードとして機能します。

また①の効果を合わせずとも自爆特攻で相手を道連れにしたり

セットして地雷のように使う選択肢も存在します。

 

 

③の効果は1ターンに1度、戦闘で破壊されるか

フィールドから効果で墓地に送られた場合に

デッキから自身以外のプレデターカード1枚をサーチするというものです。

②の効果と合わせて地雷になりつつカードをサーチできるのが理想的です。

戦闘以外ではフィールドから効果で墓地に送られる必要がある為、

能動的に発動したい場合は融合素材にしてしまうのがいいでしょう。

魔法罠のプレデターカードをサーチできるのも特徴で

プレデター・プランターをサーチして発動すれば

毎ターンセラセニアントを蘇生させる事も可能です。

 

 

プレデター・プランツの中でも防御用のカードといった位置づけで

壁になりつつサーチもしてくれる非常に優秀なカードです。

またプレデター・プランツの中でも特に出張性が高く

プレデター・プランターか捕食接ぎ木、

もしくはサンデウ・キンジーあたりと一緒に

他のデッキに出張させるのも面白いと思います。

特に【金華猫】のようなレベル1メインのデッキであれば

破壊されても後続に繋げられる壁用カードとして使いつつ

いざという時はエクシーズ素材としても利用可能です。

 

%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%83%aa%ef%bc%94

コメント

タイトルとURLをコピーしました