PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:ホールディング・レッグス

スポンサーリンク

今回紹介するのはMILLENNIUM PACKよりこのカードです。

 

 

 

ホールディング・レッグス
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 800/守 600
①:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
フィールドにセットされた魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
②:墓地のこのカードを除外し、
相手フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
次の相手ターン終了時までそのカードは発動できない。

 

 

 

勝負を仕掛けたい時の布石にどうぞ

 

 

遊戯王デュエルモンスターズにおいて闇マリクが孔雀舞戦で使用したカードであり、

ホールディング・アームズとセットで舞を拘束プレイするのに使用されました。

こちらもホールディング・アームズに対する万力魔神バイザー・デスのように

原作のバイザー・ショックから差し替えられたカードです。

やっぱり拷問器具とか子供向けアニメで出すのはアレすぎたのでしょう。

バイザー・ショックはOCG化の際にレベル5になったのに対し、

こちらはレベル4のままOCG化されています。

 

 

①の効果は召喚、反転召喚、特殊召喚に成功した場合に

フィールドにセットされた魔法罠を全て持ち主の手札に戻す強制効果です。

あくまでセットされたカード限定であり表側表示の魔法罠には影響がありません。

また自分の魔法罠も手札に戻してしまう点には注意しましょう。

奈落の落とし穴に落ちないステータスでありもし奈落を警戒する場合、

先にこのカードを召喚して相手の魔法罠をバウンス、

その後ペンデュラム召喚につなげるといった使い方をしてもいいでしょう。

 

 

②の効果は墓地のこのカードを除外する事で

相手フィールドにセットされた魔法罠カードを1枚選択、

その魔法罠の発動を次の相手ターン終了時まで封じるというものです。

この効果の発動時に対象にしたカードの発動は許してしまうものの、

相手の伏せカードが怖い時なのにあらかじめこの効果を発動しておくことで、

大量展開したい場合などに伏せカードを警戒する心配がなくなります。

また1ターンに1度の制限が無い為、墓地にこのカードが複数あれば

その枚数だけ相手のセットカードを封じる事が可能です。

 

 

①、②の効果ともに直接的なアドバンテージにこそ繋がらないものの、

相手の魔法罠の利用を妨害する効果を持ち、

勝負を仕掛けたい時の保険としてとして効果的です。

特に奈落の落とし穴や神の通告などが怖いペンデュラム召喚主体のデッキの場合、

ペンデュラム召喚を安全に通したい時のカードとして重宝します。

リビングデッドの呼び声や竜魂の幻泉などで相手エンドフェイズ時に蘇生すれば

相手のセットした魔法罠を全部バウンスして次のターンが動きやすくなるでしょう。

また闇属性であり②の効果で能動的に除外が可能な為、

闇次元の解放でも同じような使い方ができます。

特殊召喚した後はランク4のエクシーズ等に繋げるなどすれば無駄がないでしょう。

悪魔族なのでDDD怒濤王シーザーのエクシーズ召喚にも利用が可能です。

 

 

ホールディング・アームズとセットになっているモンスターですが、

あちらが壁となって相手の攻撃を防ぐのに有効なカードなのに対し

こちらは相手のセットカードを戻して勝負を仕掛けたい時に有効なカードです。

それぞれ活躍できる場面が違うのでデッキに合った方を採用するといいでしょう。

どちらも蘇生カードと相性がいいのでセットでの採用も十分に可能です。

 

マリク

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します

 

魔封じの芳香

セットしてからでないと魔法カードを発動させなくする永続罠です。

ホールディング・レッグスのバウンス効果と組み合わせれば

相手はほとんど魔法カードが発動できなくなるでしょう。

またセットした魔法罠しか手札に戻さない為、

既に発動してある魔封じの芳香を手札に戻す事もありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました