今回紹介するのはブレイカーズ・オブ・シャドウよりこのカードです。
刻剣の魔術師
ペンデュラム・効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1400/守 0
【Pスケール:青2/赤2】
①:このカードがPゾーンに存在する限り、
1ターンに1度、自分フィールドのPモンスターは相手の効果で破壊されない。
【モンスター効果】
①:手札のこのカードのみがP召喚に成功した時に発動できる。
このカードの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。
②:1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとフィールドのこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで除外する。
魔術師ペンデュラムの新しい仲間です。
丁度遊戯王アークファイブの新OPにも調律の魔術師と共に顔を見せています。
時読みの魔術師のような金色のパーツが頭についており、
どことなく時読みの魔術師の弟分のような存在に感じられます。
まあこっちの方が攻撃力高いんですけれども。
スケールが2である為、時読みの魔術師と組み合わせれば
レベル3から7のペンデュラム召喚が可能です。
レベルも時読みの魔術師と同じ3なのでランク3のエクシーズ召喚も狙えます。
星読みの魔術師よりよっぽど時読みの相棒感があります。
ペンデュラム効果はこのカードがペンデュラムゾーンに存在する限り、
1ターンに1度自分フィールドのPモンスターに効果破壊耐性を付与するというものです。
ちょっと自信はないのですが激流葬のような全体破壊効果であっても
1回分の破壊無効として全体を守れると思います。
ペンデュラム召喚を狙うデッキにとってはなかなかありがたい効果であり
ペンデュラム召喚の天敵の1つである奈落の落とし穴を防ぐ事が可能です。
モンスター効果は2つ存在します。
①はは手札の刻剣の魔術師1枚だけペンデュラム召喚した時に発動でき
刻剣の魔術師の攻撃力を倍の2800にする事が可能です。
「手札から1体だけペンデュラム召喚」というかなり限定的な条件ですが
特にエクストラデッキにペンデュラムカードが揃っていない時などには
この効果を発揮する機会も意外とあります。
「よしペンデュラム召喚できる!けど羽箒怖いなー。
後でフォローできるように他のPカード残して1体だけ召喚しよう」
といった時にとりあえず1体だけ出すカードとしてオススメです。
2800という攻撃力にはお世話になる場面も多いでしょう。
②は1ターンに1度、フィールドのモンスター1体と刻剣の魔術師自身を
次の自分のスタンバイフェイズまで除外するという効果です。
特にエクシーズモンスターに対しては相手のオーバーレイユニットを
根こそぎ消し去る事ができるので一種のメタとして機能するでしょう。
それ以外のモンスターに対しても毎ターン除外する事で
実質的にそのモンスターを無力化する事が可能です。
大天使クリスティアや虚無魔人などに対する対策として機能します。
①の効果とはあんまり噛み合っておらず、除外から戻ってきた時には
上昇していた攻撃力が戻ってしまう点には注意しましょう。
何気に②のモンスター効果は自分のモンスターを除外する事も可能です。
これ、なかなかに悪用ができるポイントです。
例えば不知火の宮司を除外すれば毎ターン相手のカードを1枚破壊が可能です。
他にもフォーチュンレディ・ライティーを除外する事で
毎ターンフォーチュンレディをデッキから特殊召喚する事が可能ですし
ネクロフェイスを除外すれば毎ターンデッキ破壊が可能です。
神獣王バルバロスの攻撃力を3000に戻すのもいいでしょう。
様々な使い方が模索できる非常に面白い効果です。
守備力0の闇属性モンスターである為、悪夢再びで回収が可能です。
手札から特殊召喚した時に攻撃力を上げる効果を持っている為、
積極的に竜穴の魔術師や竜脈の魔術師のペンデュラム効果のコストにしたり
エクシーズ素材にするなりして墓地へ送るのもいいでしょう。
ペンデュラム効果もモンスター効果も粒揃いな面白いカードです。
魔術師ペンデュラムだけでなく様々なデッキにおいて活用できる1枚です。
以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します
守備力0の闇属性ペンデュラムモンスターです。
悪夢再びを共有できる為より腐らせにくくする事ができるでしょう。
こちらも竜穴の魔術師のペンデュラム効果のコストにできる上に
スケールも5である為刻剣の魔術師と一緒にセッティングする事で
レベル3、4のペンデュラム召喚が可能になります。
コメント