PR
スポンサーリンク

遊戯王OCG新カード考察:冥帝エレボス

スポンサーリンク

今回紹介するのは真帝王降臨よりこのカードです。

 

 

 

冥帝エレボス
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻2800/守1000
このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。
①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキから「帝王」魔法・罠カード2種類を墓地へ送り、
相手の手札・フィールド・墓地の中からカード1枚を選んでデッキに戻す。
②:このカードが墓地にある場合、1ターンに1度、
自分・相手のメインフェイズに手札から「帝王」魔法・罠カード1枚を捨て、
自分の墓地の攻撃力2400以上で守備力1000のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

 

新しい最上級の帝となるモンスターです。

他のレベル6の帝の強化版ではなく新しいアンデット族の帝となっています。

ただアドバンス召喚したモンスター1体のリリースで召喚できるのは共通しています。

エレボスとはギリシャ神話の神の1柱であり、アイテールのお父さんでもあります。

 

 

①の効果はアドバンス召喚に成功した場合に

手札、デッキから「帝王」と名の付く魔法罠を2枚送り

相手の手札・フィールド・墓地から任意のカードを選んでデッキバウンスする効果です。

アドバンテージという意味では2枚除外できる怨邪帝ガイウス等に劣りますが

手札を確認しつつデッキバウンス出来る点や対象を取らない点が非常に優秀です。

また帝王カードを墓地に送る点も天帝アイテールや真源の帝王を使う上では

大きなメリットとなります。

追記:手札確認は無理でした、申し訳ありません。

 

 

②の効果は冥帝エレボスが墓地にある場合に手札から帝王カードを1枚墓地に送る事で

墓地から攻撃力2400以上、守備力1000のモンスターを手札に加える事ができます。

上級モンスターを多く採用する必要があり手札事故の発生しやすい帝にとっては

かなり重宝する手札交換効果だといえるでしょう。

エレボス自身も回収できる為、墓地に落とす手段と帝王カードの確保さえできるなら

採用する帝を最小限にする構築も可能となるでしょう。

1ターンに1度の制限がありますがエレボスが墓地に存在する限り

毎ターン手札交換が出来る点も魅力的です。

 

 

何気にアンデット族である為、帝の天敵の1つであるアンデットワールドを苦にしません。

また①の効果が対象に取らない効果であるため同じように帝の天敵の1つである

暗遷士 カンゴルゴームに対しても効果的な対策となるカードでもあります。

これらのカードの対策としては最も自然な形で採用できる1枚と言えるでしょう。

 

 

①の効果、②の効果ともに帝王カードを墓地に送る必要が存在する為、

このカードを扱う場合には必然的に帝王カードを多く採用する必要があるでしょう。

永続罠や永続魔法の帝王カードも数多く存在している為、

黄泉ガエルとの共存はやや難しいかもしれません。

しかし帝王カードを多く採用するタイプの帝デッキには大きな救済となるカードと言えます。

 

エレボス

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。

※カード名をクリックでwikiを表示します

 

ダーク・アームド・ドラゴン

②の効果は攻撃力2400以上、守備力1000のモンスターであれば回収でき

帝以外にも様々なモンスターが回収できる対象となっています。

その中でも制限カードであるダーク・アームド・ドラゴンは

優先して墓地から回収したいカードだと言えるでしょう。

終末の騎士等で一度墓地に落とした後に回収すれば擬似的なサーチとなります。

エレボスの他にガイウスなど闇属性の帝を多く採用していれば

墓地に闇属性モンスターを3枚用意するのは難しくない他、

エレボスの②の効果である程度墓地のモンスターの数の調整も可能です。

コメント

  1. 匿名 より:

    手札確認できるわけねーだろ

タイトルとURLをコピーしました