カード考察 遊戯王OCGカード考察:《教導(ドラグマ)の騎士フルルドリス》緩い条件でぱっと出てくる3000打点、妨害もできる 今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明教導の騎士フルルドリス効果モンスター星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500このカード名の①②の効果はそれぞれ1タ... 2020.04.30 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《教導(ドラグマ)の鉄槌テオ》ドラグマの脳筋担当!他のデッキに出張もできます 今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明教導の鉄槌テオ効果モンスター星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守1500このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1... 2020.04.24 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《魔道騎士ガイア》カース・オブ・ドラゴン蘇生から色々できます 今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明魔道騎士ガイア効果モンスター星7/光属性/戦士族/攻2300/守2100このカード名はルール上「暗黒騎士ガイア」カードとし... 2020.04.21 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:《教導(ドラグマ)の聖女エクレシア》簡単に自己展開できてサーチもできる! 今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明教導の聖女エクレシア効果モンスター星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500このカード名の①②の効果はそれぞれ1ター... 2020.04.19 カード考察遊戯王遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:【教導(ドラグマ)】EXデッキを禁じる教導側とそれに歯向かうアルバスの落胤! 教導国家ドラグマ、そこに襲い掛かる謎の勢力。敵対する少年少女が出会う時、彼らは何を想うのか。そんなダークファンタジー感溢れるテーマ【教導(ドラグマ)】を紹介していきたいと思います。テーマ特徴テーマの特徴を挙げると以下の通りです・教導国家ドラ... 2020.04.10 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:《斬機(ざんき)ダイア》釣り上げ効果持ちレベル4チューナー!シンクロにもエクシーズにもよし! 今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明斬機ダイアチューナー・効果モンスター星4/光属性/サイバース族/攻1000/守1500このカード名の①②の効果はそれぞれ1... 2020.03.31 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察《サンダー・ハンド》ギラグ強化!条件に該当するモンスターはとっても多い! 今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明サンダー・ハンド効果モンスター星4/光属性/雷族/攻1600/守1600このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない... 2020.03.29 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:《黄金郷のワッケーロ》フリーチェーンで墓地利用を妨害出来る罠モンスター! 今回紹介するのはデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズよりこのカードです。カード説明黄金郷のワッケーロ永続罠このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族... 2020.03.10 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:《黄金郷のコンキスタドール》フリーチェーンで破壊できるエルドリッチのメイン除去手段 今回紹介するのはデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズよりこのカードです。カード説明黄金郷のコンキスタドール永続罠このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデ... 2020.03.05 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:《黄金郷のガーディアン》初のレベル8罠モンスター! 今回紹介するのはデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズよりこのカードです。カード説明黄金郷のガーディアン永続罠このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット... 2020.02.25 カード考察遊戯王遊戯王OCG