PR

レベル8

スポンサーリンク
カード考察

《相剣大師-赤霄》:遊戯王OCGカード考察 相剣が強い理由の1つがこいつです

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明相剣大師-赤霄シンクロ・効果モンスター星8/光属性/幻竜族/攻2800/守1000チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体...
カード考察

《デュアルウィール・ドラゴン》:遊戯王OCGカード考察 どうやって場に出すかが鍵、いっそ出さない選択肢もあり

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明デュアルウィール・ドラゴン効果モンスター星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守1500このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターン...
カード考察

《魔鍵変鬼-トランスフルミネ》:遊戯王OCGカード考察 攻撃性能も高いしアドも取れるし妨害もできる!

燃えるような真っ赤な体と白く長い髪、2本の大きな角が生えたまさに鬼といった感じのモンスターです。左手には雷で出来た槍のようなものを握っています。「変鬼」という言葉を考えるとクラヴィスが魔鍵の力を借りて変身した姿なのかもしれません。
スポンサーリンク
カード考察

《赫灼竜マスカレイド(かくしゃくりゅうマスカレイド)》:遊戯王OCGカード考察 相手が動けば動くほど相手はもがき苦しむ!

黒、白、そして暗い赤を基調とするカラフルなドラゴンでマントやローブを思わせるような翼が特徴的です。全体的なステータスがアルバスの落胤関連の融合ドラゴンとよく似ておりデスピアにはアルバスの落胤と共通点の多いデスピアの導化アルベルがいるのでもしかしたらアルベルがアルバスと同じようにドラゴンになった姿かもしれませんね。
カード考察

《レプティレス・メルジーヌ》:遊戯王OCGカード考察 昨今では珍しい時の任意効果、だからこそこのカードは強い

メルジーヌとはフランス伝承に伝わる水の精霊でこのカードと同じように蛇の下半身と竜の翼を持った美女です。特にメリュジーヌ物語が有名で母親に土曜日だけ下半身が蛇になる呪いをかけられたメリュジーヌはポワトゥー伯レイモンと恋をして結婚するも蛇の下半身を見られてしまい、城を去ってしまいます。いわゆる異類婚姻譚であり鶴の恩返しに共通する部分が多く見られる物語となっています。
カード考察

《デスピアの凶劇(デスピアのアドリビトゥム)》:遊戯王OCGカード考察 墓地融合を狙うデッキに是非!

仮面をつけ長い爪を構えているのはそのままですが全体的に赤黒い色合いとなり聖職者ではなく道化師を思わせるイメージがより色濃くなっています。爪も腕に装着するタイプではなく指にそれぞれつける感じでより異形感が出ていますね。
カード考察

《アウトバースト・ドラゴン》:遊戯王OCGカード考察 エンドフェイズに出たヴァレットを有効活用!

そのポーズや緑色に光る光の翼などヴァレルロード・ドラゴンとよく似た姿をしている機械竜です。あちらと違い黒を基調としたカラーの他、全身から炎が吹きあがっているのが特徴的です。アウトバーストとは様々な意味がありますがこの場合は「噴出」や「爆発」あたりでしょうか。
カード考察

《D-HERO デストロイフェニックスガイ(デステニーヒーローデストロイフェニックスガイ)》:遊戯王OCGカード考察

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明D-HERO デストロイフェニックスガイ融合・効果モンスター星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100レベル6以上の「HERO」...
カード考察

《絶火の魔神ゾロア(マギストス・ダイモーンゾロア》:遊戯王OCGカード考察

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明絶火の魔神ゾロアシンクロ・効果モンスター星8/炎属性/魔法使い族/攻2900/守1500魔法使い族チューナー+チューナー以外のモン...
カード考察

《ドラゴンロイド》:遊戯王OCGカード考察 融合召喚をより確実に通したい場合に

今回紹介するのはANIMATION CHRONICLE 2021よりこのカードです。カード説明ドラゴンロイド効果モンスター星8/風属性/機械族/攻2900/守1000このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを手...
スポンサーリンク