PR

バーストオブデスティニー

スポンサーリンク
カード考察

《相剣暗転(そうけんあんてん)》:遊戯王OCGカード考察 幻竜族版毒蛇の供物にトークン生成のおまけがついた!

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明相剣暗転通常罠このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの幻竜族モンスター1体と相手フィ...
カード考察

《ふわんだりぃずと夢の町》:遊戯王OCGカード考察 実質的に展開と妨害手段を兼ねた強力な罠!

ふわんだりぃずの3羽がナイトキャップをかぶりスヤァ・・・と眠りながら空を飛んでいます。ちなみにキョクアジサシのような渡り鳥はこのイラストのように実際に飛行状態を維持しながら眠るというとても器用な事が可能だったりします。居眠り運転ダメ絶対
カード考察

《魔鍵闘争(まけんとうそう)》:遊戯王OCGカード考察 1回限りだけど完全耐性!

禍々しい剣を持った魔物に対して魔鍵-マフテアが魔鍵銃士-クラヴィスの前に躍り出ています。マフテアがクラヴィスを庇っているような構図でありなんだかんだクラヴィスを大事にしている感じが伺えます。
スポンサーリンク
カード考察

《相剣師-莫邪(そうけんしバクヤ)》:遊戯王OCGカード考察 1枚でレベル8シンクロしてドローもするやべー奴

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明相剣師-莫邪効果モンスター星4/水属性/幻竜族/攻1700/守1800このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用でき...
カード考察

《ふわんだりぃず×ろびーな》:遊戯王OCGカード考察 こいつ1枚で最上級のアドバンス召喚までつながる

ふわんだりぃずの1羽がコマドリと一緒に茎の上に立って歌を歌っています。背景に時計塔が見えるあたり恐らくはイギリスをイメージしているのでしょうね。カード名の由来はヨーロッパコマドリを意味する「ロビン」からだと思われます。
カード考察

《相剣大師-赤霄》:遊戯王OCGカード考察 相剣が強い理由の1つがこいつです

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明相剣大師-赤霄シンクロ・効果モンスター星8/光属性/幻竜族/攻2800/守1000チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体...
カード考察

《烙印の気炎》:遊戯王OCGカード考察 鉄獣戦線やスプリガンズにアルバスの落胤を混ぜる価値がアップ!

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明烙印の気炎速攻魔法このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:手札のモンスター1体を相手に見せ、そ...
遊戯王

【相剣(そうけん)】:遊戯王OCGテーマ考察 チューナーのトークンを生成するデスピアに対抗する新たな勢力!

教導の騎士フルルドリス元々はドラグマに所属していた彼女ですがそのドラグマが本性を現した為かテオ、アディンと共に離反、妖眼の相剣師として独自行動をするようになりました。そんな妖眼の相剣師が所属しているであろうテーマがBURST OF DEST...
カード考察

《デュアルウィール・ドラゴン》:遊戯王OCGカード考察 どうやって場に出すかが鍵、いっそ出さない選択肢もあり

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明デュアルウィール・ドラゴン効果モンスター星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守1500このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターン...
カード考察

《魔鍵変鬼-トランスフルミネ》:遊戯王OCGカード考察 攻撃性能も高いしアドも取れるし妨害もできる!

燃えるような真っ赤な体と白く長い髪、2本の大きな角が生えたまさに鬼といった感じのモンスターです。左手には雷で出来た槍のようなものを握っています。「変鬼」という言葉を考えるとクラヴィスが魔鍵の力を借りて変身した姿なのかもしれません。
スポンサーリンク