スポンサーリンク
カード考察

エンコード・トーカー:遊戯王カード考察 デコード・トーカーの親戚登場!スピードデュエル向きのリンクマーカー

6月17日にストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-が発売されます。藤木遊作の使うサイバース族が多数収録されたストラクチャーデッキであり今後アニメにもいくつか登場するかもしれません。今回紹介するのはそのサイバース・リンクよりこのカードです...
アニメ感想

遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第5話『鳴動のスリーカウント』感想

遊戯王ヴレインズ5話の感想です。ニコニコでも放送されるようになりましたね。やっぱりコメント付きで動画見ると違った楽しさが味わえます。デュエルではGo鬼塚が非常に脳筋らしいコンボによって今まさにプレイメーカーを一撃必殺しようとしている所です。...
カード考察

EM(エンタメイト)オッドアイズ・ミノタウロス:遊戯王カード考察  地味ながらもいるとかなり助かるいぶし銀的存在!

今回紹介するのはコレクターズパック2017よりこのカードです。EMオッドアイズ・ミノタウロスペンデュラム・効果モンスター星4/闇属性/獣戦士族/攻1200/守1600【Pスケール:青6/赤6】①:自分の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ...
スポンサーリンク
カード考察

鎧獄竜(がいごくりゅう)-サイバー・ダークネス・ドラゴン:遊戯王カード考察  蘇生可能が何気にでかい!

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-よりこのカードです。鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン融合・効果モンスター星10/闇属性/機械族/攻2000/守2000「サイバー・ダーク」効果モンスター×5このカードは融合...
カード考察

ウォーター・ドラゴン-クラスター、ボンディング-D2O、ボンディング-DHO:遊戯王カード考察 召喚は厳しいが決まれば一撃必殺も十分可能!

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-よりこのカードです。ウォーター・ドラゴン-クラスター特殊召喚・効果モンスター星10/水属性/海竜族/攻2800/守2600このカードは通常召喚できない。「ボンディング」魔法・罠カ...
カード考察

遊戯王カード考察:サイバーダーク・インフェルノ  サイバー・ダークも効果破壊耐性と対象耐性を得る時代だ!

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-よりこのカードです。サイバーダーク・インフェルノフィールド魔法このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:装備カードを装備した自分フィールドの「サイバー・ダーク」...
カード考察

真紅眼の黒刃竜(レッドアイズ・スラッシュドラゴン):遊戯王カード考察  墓地へ送られて発動する戦士族が大活躍するレッドアイズの新たな可能性

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-よりこのカードです。真紅眼の黒刃竜融合・効果モンスター星7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400「真紅眼の黒竜」+戦士族モンスター①:「レッドアイズ」モンスターの攻撃宣言時...
カード考察

レッド・ロイド・コール:遊戯王カード考察  多分これが一番ビークロイド強化してると思います

6月3日、とうとうデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-の発売日です。今回紹介するのはそのレジェンドデュエリスト編よりこのカードです。レッド・ロイド・コールカウンター罠このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分...
カード考察

黄昏の忍者-ジョウゲン:遊戯王カード考察  手札から簡単に特殊召喚できるレベル7ニンジャ!使い道は色々ある

今回紹介するのはコレクターズパック2017よりこのカードです。黄昏の忍者-ジョウゲン効果モンスター星7/闇属性/戦士族/攻2000/守1000【Pスケール:青1/赤1】①:自分の「忍者」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備...
遊戯王

遊戯王OCG:2017年7月の制限改定を個人的に予想してみる

6月になりました。暑い・・・・・・5月から遊戯王の新アニメ、遊戯王VRAINSも放送され批判も多かった新マスタールールも少しずつ浸透し始めてきておりだんだんと10期の時代に移行しつつあります。そして来月には新しいリミットレギュレーションもや...
スポンサーリンク