スポンサーリンク
カード考察

遊戯王カード考察:《失楽の霹靂(しつらくのへきれき)》原作と同じ条件でハモンを出せるし相手の動きも妨害できる

今回紹介するのはストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔-よりこのカードです。カード説明失楽の霹靂永続魔法①:「降雷皇ハモン」を自身の方法で特殊召喚する場合、自分フィールドの裏側表示の魔法カードを墓地へ送る事もできる。②:1ターンに1度、自分フィ...
カード考察

遊戯王カード考察:《呪われしエルドランド》毎ターンサーチが行える上に墓地コストとしても有用な主力カード

今回紹介するのはデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズよりこのカードです。カード説明呪われしエルドランド永続魔法このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分はア...
カード考察

遊戯王カード考察:≪魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ラプタイト≫フリーチェーンで墓地除外!色んなデッキで使えます

今回紹介するのはデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズよりこのカードです。カード説明魔救の奇跡-ラプタイトシンクロ・効果モンスター星6/風属性/岩石族/攻2200/守2800チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカード名...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王カード考察:《機甲部隊の防衛圏(マシンナーズ・ディフェンスリジョン》機械族全般で有用な永続魔法!幻獣機あたりにも

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド-よりこのカードです。カード説明機甲部隊の防衛圏永続魔法このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにレベル7以上の機械族モンスターが存在する限り、...
カード考察

遊戯王カード考察:≪神の氷結≫水属性用の迷い風みたいなカード、あちらよりも再利用がしやすいです

今回紹介するのはPREMIUM PACK2020よりこのカードです。カード説明神の氷結通常罠このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドに水属性モンスターが2体以上存在する場合、相手フィールドの表側表示モンスター1...
カード考察

「ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド-」と一緒に揃えておきたいカードは?

2月22日、「ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド-」が発売されます。収録されるカードは以下のようになっています(青字が新規)収録カードモンスターカードSR10-JP001「マシンナーズ・カーネル」 ウルトラレアSR10-JP00...
カード考察

遊戯王カード考察:≪無許可の再奇動(メイルファクターズ・コマンド)≫新たなるユニオンサポート!制約はドライバーで踏み倒せます

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド-よりこのカードです。カード説明無許可の再奇動速攻魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモ...
カード考察

遊戯王カード考察:≪機甲部隊の超臨界(マシンナーズ・オーバードライブ)≫EXデッキの消耗が激しい機械族デッキなどで便利!

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド-よりこのカードです。カード説明機甲部隊の超臨界通常罠このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として...
カード考察

遊戯王カード考察:《SR(スピードロイド)カールターボ》風属性全般で使えるチューナー!ベイゴマックスの新たな相方候補!

今回紹介するのはVジャンプの1年間定期購読の特典となるこのカードです。カード説明SRカールターボチューナー・効果モンスター星3/風属性/機械族/攻 800/守1200このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分...
カード考察

遊戯王ラッシュデュエルカード考察:《セブンスロード・ウィッチ》SEVENSのアイドルカード枠!例によってセブンスロードマジシャンをサポート!

4月4日に発売されるラッシュデュエル用の2つのスターターデッキ、「遊戯王ラッシュデュエルスターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!-」と「スターターデッキ ルーク-爆裂覇道 !ドラギアス!!-」。その2つのスターターデッキが一...
スポンサーリンク