カード考察 遊戯王OCGカード考察:《竜儀巧(ドライトロン)-メテオニス=QUA》メテオニス=DRAに続くもう1つの切り札! 今回紹介するのはデッキビルドパック ジェネシス・インパクターズよりこのカードです。カード説明竜儀巧-メテオニス=QUA儀式・効果モンスター星12/光属性/機械族/攻4000/守4000「流星輝巧群」により降臨。このカード名の②③の効果はそれ... 2020.09.03 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王ラッシュカード考察:《竜の執念》ドラゴン族版火の粉のカーテンとも言うべきカード、普通に使いやすい 「ラッシュロードガイド」が9月18日に発売されます。今回はその付属としてついてくるこのカードです。カード説明竜の執念通常罠【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。【効果】自分の墓地のモンスター(ドラゴン族)モンスター1体を選び、攻撃... 2020.09.02 カード考察ラッシュデュエル遊戯王
遊戯王 2020年10月の制限改定を個人的に予想してみる 9月になりました。そうとは思えないほどまだ暑いです。コロナの影響はまだまだ続いていますがそれでも遊戯王SEVENSが再開したり大会が各地で再開されはじめると遊戯王界隈も復旧の兆しを見せています。最近の大会で強い影響を及ぼしたカードとなるとや... 2020.09.02 遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《流星輝巧群(メテオニス・ドライトロン)》色んな儀式モンスターに使える新機軸の儀式魔法! 今回紹介するのはデッキビルドパック ジェネシス・インパクターズよりこのカードです。カード説明流星輝巧群儀式魔法儀式モンスターの降臨に必要。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:攻撃力の合計が儀式召喚するモンスターの攻撃... 2020.09.01 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王ラッシュカード考察:《魔将分隊 埋組(ましょうぶんたい うめぐみ)》ヤメルーラの他にも相性いいカードはいくつか 今回紹介するのはキャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン-よりこのカードです。カード説明魔将分隊 埋組効果モンスター星6/地属性/戦士族/攻1700/守 0【条件】自分または相手フィールドに表側守備表示モンスターがいる場合、デッキの一番上... 2020.09.01 カード考察ラッシュデュエル遊戯王
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《電脳堺門-朱雀(でんのうかいもん チュチュエ》繰り返し使えるフリーチェーン除去! 今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。カード説明電脳堺門-朱雀永続罠このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。除... 2020.08.31 カード考察遊戯王遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:【竜輝巧(ドライトロン)】攻撃力を参照するまったく新しい儀式テーマ! 儀式召喚手札やフィールドからレベルに応じたモンスターをリリースする事で儀式モンスターを出す遊戯王に昔から伝わる召喚法の1つです。通常儀式召喚はレベル8の儀式モンスターを出す場合には合計レベルが8になるようにモンスターをリリースする必要があり... 2020.08.31 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《ドラグニティ-レムス》どうあがいてもドラグニティ必須カード 今回紹介するのはストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ-よりこのカードです。カード説明ドラグニティ-レムスチューナー・効果モンスター星2/風属性/ドラゴン族/攻 800/守 800このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか... 2020.08.30 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王ラッシュカード考察:《ロイヤルデモンズ・デスヴォイス》魔将ヤメルーラの天敵になりえる存在! 今回紹介するのはキャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン-よりこのカードです。カード説明ロイヤルデモンズ・デスヴォイス効果モンスター星6/光属性/悪魔族/攻1800/守 0【条件】モンスター(レベル5以上)をリリースしてこのカードを召喚し... 2020.08.30 カード考察ラッシュデュエル遊戯王
アニメ感想 遊戯王SEVENS第13話『もう一人の王』感想 遊戯王セブンス13話の感想です。前回のあらすじ:涙ぐましい裏方2人遺跡で来た(地中から)遊我の手札にとうとう来たセブンスロード・マジシャン。遊我の反則負けになるかとおもいきや突如地中から遺跡が出現する。それに対して遊我は「やっぱり来たね」と... 2020.08.29 アニメ感想遊戯王遊戯王セブンス