スポンサーリンク
カード考察

《エクソシスター・ステラ》:遊戯王OCGカード考察 シンプルだけどあると大変助かる展開補助

両手いっぱいに荷物を持って廃墟を探索する星型の髪飾りをつけた少女です。どことなく衛生兵って感じのイメージがありますね。恐らくは霊退治に廃墟に赴いているのだと思われますがそうとは思えない感じののほほんとした表情をしています。
カード考察

《音速を追う者(ソニック・トラッカー)》:遊戯王OCGカード考察 墓地肥やし機能のついた儀式魔法!

トランソニックバードが背中につけたウィングパーツの設計図が書かれています。設計図のすぐそばにはソニックバードのものと思われるゴーグルがかけられておりソニックバード本人が熱心にこの設計図を書き上げたものだと推測できます。まさにカード名通りに音速を追い求める為にこのウィングを作り上げたのでしょう。
カード考察

《魔鍵錠-施-(まけんじょう ロック)》:遊戯王OCGカード考察 サクリファイスエスケープにも使えます

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明魔鍵錠-施-通常罠①:トークン以外の自分フィールドの、通常モンスターまたは「魔鍵」モンスター1体をリリースし、レベルの合計が8以下...
スポンサーリンク
カード考察

《メタリオン・アシュラスター》:遊戯王ラッシュデュエル考察 大事なのは汎用的に使えるセット除去の方かも

体の各種が機械化されたピエロです。元の2本の腕の上下それぞれに作り物のような4本の腕が生えておりそれぞれに全て別の形の剣を6刀流で持っています。機械族と戦士族の融合という事で新種族サイボーグ族となっています。
アニメ感想

遊戯王SEVENS第61話感想『実況!パワフルラッシュデュエル!』

遊戯王セブンス61話の感想です。前回のあらすじ:露骨なゲーム宣伝バンドVS野球ユウカの問い詰めに悪びれる様子もなく他の兄弟を叩き落とす算段を白状するユウオウ。船に衝突したスペースデブリだと思われていたものは未知の魔法カード、フュージョンであ...
カード考察

《エクソシスター・ミカエリス》:遊戯王OCGカード考察 普通に出しても強いし相手ターンに出せばもっと強い

今回紹介するのはデッキビルドパック グランド・クリエイターズよりこのカードです。カード説明エクソシスター・ミカエリスエクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/戦士族/攻2500/守1800レベル4モンスター×2このカード名の①③の効果はそ...
カード考察

《ヴァレット・キャリバー》:遊戯王OCGカード考察 闇属性ドラゴン族や闇属性機械族の展開サポートに

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明ヴァレット・キャリバーチューナー・効果モンスター星4/闇属性/ドラゴン族/攻1700/守 100このカード名の、①の方法による特殊...
遊戯王

【エクソシスター】:遊戯王OCGテーマ考察 墓地を荒らす不届き者を成敗するランク4エクシーズテーマ!

シスター(修道女)エクソシスト(祓魔師)どちらもRPGなどに登場する聖職者としてかなりなじみ深い存在だと思われます。そんなシスターとエクソシストがミックスした感じの女性たちが活躍するテーマ、その名もずばり【エクソシスター】について紹介したい...
カード考察

《ブラック・マジシャン・ガール》:遊戯王ラッシュデュエル考察 2500打点のレベル6はシンプルに強い!

今回紹介するのは8月12日に発売されたニンテンドースイッチ用ソフト「遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!」の付属として収録されるこのカードです。カード説明ブラック・マジシャン・ガール効果モンスター星6/闇属性/魔法使い族/攻200...
カード考察

《最強旗獣サージバイコーン(サイキョーきじゅうサージバイコーン)》:遊戯王ラッシュデュエル考察 エースブレイカーを使うなら是非!

黒と金のカラーを持つ二本の角が生えた馬型ロボットです。稲妻を発しながら宇宙空間を駆け抜けているようなイラストであり実に疾走感があります。「バイコーン」とはユニコーンの対の存在と言われる2本の角を持つ伝説上の馬です。清純を好む処女厨のユニコーンとは逆に不純な存在を好むと言われています。「サージ」とはこの場合は高い電圧が瞬間的に発生する現象を現す意味でしょうか。
スポンサーリンク