カード考察 遊戯王カード考察:破壊剣士の揺籃(はかいけんしのようらん) 墓地からバスブレ落としてそのまま蘇生!2017年の1月14日にマキシマム・クライシスが発売されます。今回紹介するのはそのマキシマム・クライシスよりこのカードです。破壊剣士の揺籃通常罠「破壊剣士の揺籃」は1ターンに1枚しか発動できない。①:デ... 2016.11.18 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:札再生 展開力と安定性を両方強化!今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。札再生通常魔法①:自分の墓地の「花札衛」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。その後、手札から「花札衛」モンスター1体を召喚条... 2016.11.17 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:EM(エンタメイト)ダグ・ダガーマン ブレイブアイズの融合素材にどうぞ今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。EMダグ・ダガーマンペンデュラム・効果モンスター星5/地属性/戦士族/攻2000/守 600【Pスケール:青2/赤2】「EMダグ・ダガーマン」のP効果... 2016.11.16 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:古代の機械蘇生(アンティーク・ギアリボーン) 何度もアンティーク・ギアの蘇生を狙える!今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。古代の機械蘇生永続罠①:「古代の機械蘇生」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存... 2016.11.15 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:魔玩具補綴(デストーイ・パッチワーク) 強い事しか書いてない今回紹介するのはDIMENSION BOXよりこのカードです。魔玩具補綴通常魔法「魔玩具補綴」は1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから「融合」1枚と「エッジインプ」モンスター1体を手札に加える。【ファーニマル】用... 2016.11.14 カード考察遊戯王遊戯王OCG
アニメ感想 遊戯王アークファイブ第131話『常闇に射す光』感想 遊戯王ARC-V131話の感想です。エドとカイトが倒れながらも2人の想いを受け継ぎ暴走していた心を取り戻しつつ改めてユーリに挑むユーゴ。その一方でプロフェッサーの部屋では・・・。親方!空から裸の女の子が!アークファイブの起動を進める赤馬零王... 2016.11.13 アニメ感想遊戯王遊戯王アークファイブ
カード考察 遊戯王カード考察:ファーニマル・ペンギン ファーニマルの新たなエンジン!今回紹介するのはフュージョン・エンフォーサーズよりこのカードです。ファーニマル・ペンギン効果モンスター星4/水属性/天使族/攻1600/守1100「ファーニマル・ペンギン」の②の効果は1ターンに1度しか使用でき... 2016.11.13 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:魔界劇団-ティンクル・リトルスター デビル・ヒールと相性バッチリ!今回紹介するのはDIMENSION BOXよりこのカードです。魔界劇団-ティンクル・リトルスターペンデュラム・効果モンスター星4/闇属性/悪魔族/攻1000/守1000【Pスケール:青9/赤9】①:自分は「魔界... 2016.11.12 カード考察遊戯王遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:召喚獣(しょうかんじゅう) いよいよフュージョン・エンフォーサーズの発売が迫ってきました。今回はそんなフュージョン・エンフォーサーズに追加される新しい融合テーマである召喚獣の紹介をしたいと思います。召喚師アレイスター効果モンスター星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/... 2016.11.11 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:捕食植物(プレデター・プランツ) アークファイブにおいてユーリの使用するテーマ、捕食植物。インベイジョン・オブ・ヴェノムからカードが収録されていましたがフュージョン・エンフォーサーズにおいて多数のカードが追加され本格的に1つのテーマとして組めるようになりました。今回はそんな... 2016.11.10 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG