カード考察 スローライフ:遊戯王カード考察 通常召喚一切活用しないデッキって結構少ないんですよ 今回紹介するのはコレクターズパック2017よりこのカードです。スローライフ永続魔法自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分メインフェイズ1開始時にこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、以下の効果を適用... 2017.05.28 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 白闘気海豚(ホワイト・オーラ・ドルフィン):遊戯王カード考察 自己蘇生の可能な戦闘担当レベル6シンクロ 今回紹介するのはコレクターズパック2017よりこのカードです。白闘気海豚シンクロ・効果モンスター星6/水属性/魚族/攻2400/守1000チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上①:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1... 2017.05.26 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 剛鬼(ごうき)サンダー・オーガ:遊戯王カード考察 お互いの召喚権を増やす豪気なカード! 今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。剛鬼サンダー・オーガリンク・効果モンスター地属性/戦士族/攻2200/LINK-3【リンクマーカー:上 左下 右下】「剛鬼」モンスター2体以上①:このカードがモンスターゾーンに存在する... 2017.05.25 カード考察遊戯王遊戯王OCG
アニメ感想 遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第3話『ファースト・コンタクト』感想 遊戯王ヴレインズ3話の感想です。見事デコード・トーカーを駆使してハノイの騎士を倒したプレイメーカー。所でスピードデュエルって途中で落下したら命に係わるんですよね。あのハノイの騎士どうなったんでしょうね・・・。負けたら自爆倒されたハノイの騎士... 2017.05.24 アニメ感想遊戯王遊戯王ヴレインズ
カード考察 オッドアイズ・ランサー・ドラゴン:遊戯王カード考察 サポート豊富で結構出しやすい3000打点 今回紹介するのはコレクターズパック2017よりこのカードです。オッドアイズ・ランサー・ドラゴン効果モンスター星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000①:自分フィールドのPモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、自分フィールドのモンス... 2017.05.24 カード考察遊戯王遊戯王OCG
遊戯王 【ヴァレット】:遊戯王テーマ考察 ヴァレルロード・ドラゴンの弾丸として発射され次々と補充されるまさに「弾丸」テーマ 遊戯王VRAINSにおけるテロ組織、ハノイの騎士。そのリーダー格であるリボルバーの操るテーマが判明しました。その名も【ヴァレット】、それ以外のカードも使用するみたいですがメインで使うのはどうやらこれらのモンスターのようです。今回はそのヴァレ... 2017.05.23 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
カード考察 リンク・ディサイプル:遊戯王カード考察 サイバース・ガジェットが使いやすくなりました 5月21日にVジャンプ7月号が発売されました。今回紹介するのはその付属としてついてくるこのカードです。リンク・ディサイプルリンク・効果モンスター光属性/サイバース族/攻 500/LINK-1【リンクマーカー:下】レベル4以下のサイバース族モ... 2017.05.22 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 超重武者(ちょうじゅうむしゃ)オタス-K(ケー):遊戯王カード考察 見た目に恥じぬメイン盾、直接攻撃もこれで安心! 今回紹介するのはコレクターズパック2017よりこのカードです。超重武者オタス-K効果モンスター星1/地属性/機械族/攻 0/守 0①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、自分の守備表示モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダ... 2017.05.20 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 サイバー・ダーク・クロー:遊戯王カード考察 エクストラデッキから墓地に送れるカードが新たに誕生! 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-よりこのカードです。サイバー・ダーク・クロー効果モンスター星3/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守800このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:この... 2017.05.19 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 サイバー・ダーク・カノン:遊戯王カード考察 こいつを装備させれば2400打点の墓地肥やしドロー効果持ちが誕生! 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-よりこのカードです。サイバー・ダーク・カノン効果モンスター星3/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守800このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:この... 2017.05.19 カード考察遊戯王遊戯王OCG