PR

遊戯王OCG

スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《竜儀巧(ドライトロン)-メテオニス=QUA》メテオニス=DRAに続くもう1つの切り札!

今回紹介するのはデッキビルドパック ジェネシス・インパクターズよりこのカードです。カード説明竜儀巧-メテオニス=QUA儀式・効果モンスター星12/光属性/機械族/攻4000/守4000「流星輝巧群」により降臨。このカード名の②③の効果はそれ...
遊戯王

2020年10月の制限改定を個人的に予想してみる

9月になりました。そうとは思えないほどまだ暑いです。コロナの影響はまだまだ続いていますがそれでも遊戯王SEVENSが再開したり大会が各地で再開されはじめると遊戯王界隈も復旧の兆しを見せています。最近の大会で強い影響を及ぼしたカードとなるとや...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《流星輝巧群(メテオニス・ドライトロン)》色んな儀式モンスターに使える新機軸の儀式魔法!

今回紹介するのはデッキビルドパック ジェネシス・インパクターズよりこのカードです。カード説明流星輝巧群儀式魔法儀式モンスターの降臨に必要。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:攻撃力の合計が儀式召喚するモンスターの攻撃...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《電脳堺門-朱雀(でんのうかいもん チュチュエ》繰り返し使えるフリーチェーン除去!

今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。カード説明電脳堺門-朱雀永続罠このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。除...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【竜輝巧(ドライトロン)】攻撃力を参照するまったく新しい儀式テーマ!

儀式召喚手札やフィールドからレベルに応じたモンスターをリリースする事で儀式モンスターを出す遊戯王に昔から伝わる召喚法の1つです。通常儀式召喚はレベル8の儀式モンスターを出す場合には合計レベルが8になるようにモンスターをリリースする必要があり...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《ドラグニティ-レムス》どうあがいてもドラグニティ必須カード

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ-よりこのカードです。カード説明ドラグニティ-レムスチューナー・効果モンスター星2/風属性/ドラゴン族/攻 800/守 800このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか...
遊戯王

「ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ-」と一緒に揃えておきたいカードは?

8月29日、「ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ-」が発売されます。収録されるリストは以下の通りになっています。収録カードモンスターカードSR11-JP001「ドラグニティアームズ-グラム」 ウルトラレアSR11-JP002「ド...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《法典の大賢者(マギストス・グリモワ)クロウリー》メインデッキのマギストスでは最も高打点

今回紹介するのはデッキビルドパック ジェネシス・インパクターズよりこのカードです。カード説明法典の大賢者クロウリー効果モンスター星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1000このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できな...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《ドラグニティ・ヴォイド》ドラグニティにもカウンター罠が!攻撃力も上げてくれる!

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ-よりこのカードです。カード説明ドラグニティ・ヴォイドカウンター罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドに「ドラグニティ」Sモンスターが存在し、...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《電脳堺麟-麟々(でんのうかいりん リィリィ)》墓地を肥やして特殊召喚してさらに墓地を肥やす

今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。カード説明電脳堺麟-麟々効果モンスター星6/地属性/幻竜族/攻1800/守 600このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札に存...
スポンサーリンク