遊戯王 遊戯王テーマ考察【ダイナレスラー】 久しぶりの恐竜族テーマ 上手くモンスターの数を調整しよう 遊戯王VRAINS第2期として妥当プレイメーカーを誓うGo鬼塚はカリスマデュエリストをやめ賞金稼ぎとして転向しました。その際Go鬼塚の象徴であった剛鬼も一旦廃業、賞金稼ぎとして新たに作り出したデッキ、それがダイナレスラーです。今回はそのダイ... 2018.07.08 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王ヴレインズ遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:【サンダー・ドラゴン】 皆して手札から捨てて発動しよう サンダー・ドラゴン遊戯王OCGの初期も初期、vol7から存在する非常に歴史あるカードです。クリボーやカタパルト・タートルと同時期と言えばどれだけ古株か分かるでしょう。そんなサンダー・ドラゴンがなんとこの度多数の新カードをひっさげテーマ化しま... 2018.06.29 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:【シュトロームベルクの金の城(グリム童話)】 フィールド魔法1枚から色々できる 遊戯王デュエルモンスターズにおけるアニメオリジナル展開の1つ、「KCグランプリ編」の黒幕であるジークの弟、レオンハルト・フォン・シュレイダー(レオン・ウィルソン)。彼の使うグリム童話デッキがKCグランプリ編のラスボス的存在であるシュトローム... 2018.05.11 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:【パラディオン】とにかくひたすら1体のリンクを強化する 星遺物を巡るOCGのストーリー、その5つ目のテーマであるパラディオンが登場しました。今回はそんなパラディオンについて紹介したいと思います。魔境(まきょう)のパラディオン効果モンスター星3/炎属性/魔法使い族/攻 400/守2000このカード... 2018.04.13 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
カード考察 遊戯王テーマ考察:【空牙団(くうがだん)】 手札さえあれば展開し放題、これが結束の力だ ダーク・セイヴァーズに閃刀姫と共に現れた新たなテーマ、飛竜艇-ファンドラに乗り空の冒険を繰り広げるその名も空牙団(くうがだん)!今回はそんな空牙団の紹介をしたいと思います。空牙団の撃手(げきしゅ) ドンパ効果モンスター星2/風属性/獣族/攻... 2018.02.16 カード考察遊戯王遊戯王テーマ考察
遊戯王 遊戯王テーマ考察:【閃刀姫(せんとうき)】 単機無双がコンセプトの長期戦向きテーマ! デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズにおいて新たに登場する少女レイが様々なパーツを駆使して戦うテーマ、閃刀姫。今回はその閃刀姫の紹介をしたいと思います。閃刀姫(せんとうき)-レイ効果モンスター星4/闇属性/戦士族/攻1500/守1500... 2018.02.15 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:【エレメントセイバー】 各種霊神を全力サポート! 炎霊神パイロレクス地霊神グランソイル氷霊神ムーラングレイス風霊神ウィンドローズ光霊神フォスオラージュ各属性用のサポートとして作られた霊神、この霊神との連携を前提とするテーマ、エレメントセイバーがフレイム・オブ・デストラクションにて登場しまし... 2018.02.11 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:【トロイメア】 最大の狙いはエクストラリンク! 10期から開始されている星遺物を巡る攻防を繰り広げるOCGストーリー。星杯、クローラー、ジャックナイツに続き新しい勢力がやってきました。今回はそんなトロイメアの紹介をしていきたいと思います。夢幻崩界(デストロイメア)イヴリース効果モンスター... 2018.01.12 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 【魔導獣(マジックビースト)】遊戯王テーマ考察 ペンデュラム召喚しないペンデュラムテーマ 魔導獣 ケルベロス2005年のストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き-に登場した12年前のカードです。何気にデュエルリンクスの方で結構活躍を見せているカードではありましたがそんな魔導獣がなんと今回1つのテーマとして成立される事になりました。今... 2017.10.14 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 【ティンダングル】:遊戯王テーマ考察 まさに「とんでもなく厄介」なリンクリバーステーマ クローラーにサブテラーにと最近どうも公式がリバース推ししている気がします。そしてそれはアニメにおいても例外ではありません。VRAINSのメインキャラの1人である財前晃もまた方中ミエル以来となるリバーステーマ使いでした。今回はそんな財前晃のテ... 2017.10.14 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王ヴレインズ遊戯王OCG