今回紹介するのは4月26日発売の
「 DUELIST ADVANCE(デュエリスト・アドバンス)」よりこのカードです。
目次
カード説明
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:フィールドまたは自分か相手の墓地にXモンスターが存在する場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を手札に加える。
エクシーズ用のサポートとなる通常魔法です。
石像が崩れ、その中からH-C エクスカリバーが顔をのぞかせています。
カード名の「RETURN OF THE DUELIST」は2012年に登場したカードパックであり
エクスカリバーが看板モンスターを務めました。
イラストもそのCMにおけるエクスカリバーの演出を意識したものとなっています。
場か墓地にエクシーズがいれば装備魔法サーチ
①:フィールドまたは自分か相手の墓地にXモンスターが存在する場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を手札に加える
その効果は1ターンに1度、場かお互いの墓地にエクシーズモンスターが存在していれば
デッキや墓地から装備魔法カードを手札に加えられます。
発動条件が追加され墓地肥やし効果がなくなった代わりに
通常召喚における制約がなくなった《アームズ・ホール》とも言うべき効果であり
エクシーズ召喚を主軸とするデッキであればこちらの方が扱いやすいでしょう。
そこまでエクシーズを積極的に扱わないデッキであっても
とりあえず1体だけ場か墓地へ用意すればいいので十分使っていけます。
《厄災の星ティ・フォン》などは様々なデッキに投入しやすいですし
なんなら《ドラグマ・パニッシュメント》などで
エクストラデッキから直接エクシーズを墓地へ落としても条件を満たせます。
相手の場や墓地にあるエクシーズでも条件は満たせますが
基本的には自分から条件を満たしていった方がいいでしょう。
イラストにもなっているヒロイック自体にテーマ用の装備魔法は存在しませんが
装備魔法などで攻撃力を上げるメリット自体は高いので
《フェニックス・ギア・ブレード》などを引っ張ってくる手段として活用できます。
装備魔法用のサーチ手段としてはかなり使いやすい部類であり
特に「アームズ・ホールは通常召喚できなくなるしちょっとなぁ・・・」
と思っていた人には朗報となるカードです。

このカードが発表された14日は
丁度リターン・オブ・ザ・デュエリストの発売日なのがニクいですね。
マグナム・エクスカリバーも一緒に収録されますし
今回のパックは結構なヒロイック推しですね。
コメント