今回紹介するのは2月8日発売の
「悠久のギャラクティカ 」よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星4/闇属性/サイキック族/攻1200/守 0
墓地にいるこのカードのカード名は「ギフトタリスト」になる。
【条件】なし
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。
その後、自分フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力をターン終了時まで、
[自分の墓地の「オトモダチ!」の数]×500アップできる。
闇属性サイキック族のレベル4モンスターです。
ビフォー
↓
アフター
ギフトタリストがパリピな恰好をしており元気よくジャンプしています。
元のギフトタリストからガラリと雰囲気が変わっており可愛らしいです。
音楽を演奏する側というよりは音楽を聴いて盛り上がってる感じですね。
墓地のオトモダチの数だけ仲間を強化
まず墓地にいる間カード名を《ギフトタリスト》として扱う効果外テキストがあります。
これにより《メジャー・オーディション》や《Vi-FRND》に対応しており
《ギフトタリスト》の代わりにこちらを採用する、といった選択肢も出てきます。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。
その後、自分フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力をターン終了時まで、
[自分の墓地の「オトモダチ!」の数]×500アップできる。
その効果は1ターンに1度、デッキトップからカード2枚を墓地へ送り、
さらに墓地にある《オトモダチ!》の数×500だけ
自分の場の表側モンスターの攻撃力を1ターンアップさせます。
《オトモダチ!》自体は種族と属性を統一しているデッキであれば採用しやすく
このカードと同じ闇属性サイキック族も多く存在しています。
どれだけ攻撃力を高められるかは墓地にある《オトモダチ!》の数次第ですが
1枚あるだけでも500の全体強化と中々の性能を誇ります。
最悪1枚もなくても墓地肥やし目的で使用する事も可能です。
《ギフトタリスト》のサポートカードとなる
《メジャー・オーディション》や《Vi-FRND》は
墓地にどれだけ対応するカードを用意できるかがカギを握りますが
このカードは《ギフトタリスト》の代わりを務めると同時に
墓地肥やしも行えるのでよりサポートを活かすのに貢献してくれる存在です。
下級モンスターなのでリリース要員として使いやすく
効率的に墓地へ送る事が可能となっているのもありがたいポイントです。
それでいて墓地に《オトモダチ!》があれば全体強化も可能なので
色々な面でサポートしてくれるカードです。
こうなってくると他のバンドメンバーにも
同じような形態があるのか気になってきますね。
コメント