今回紹介するのは9月28日発売の
「WORLD PREMIERE PACK 2024(ワールドプレミアパック2024)」よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星8/炎属性/戦士族/攻2800/守2000
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の炎属性の融合モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その戦闘を行うモンスター2体を破壊する。
③:このカードが戦闘または他のカードの効果で破壊された場合に発動できる。
レベル7以下の、「炎の剣士」またはそのカード名が記されたモンスター1体を
デッキ・EXデッキから特殊召喚する。
炎属性戦士族のレベル8モンスターです。
幻影の騎士-ミラージュ・ナイト-のリメイクモンスターとなります。
ビフォー
↓
アフター
「剣士」の名の通りに武器が鎌から二刀流のサーベルになっており
また青い髪の代わりに青い炎が髪やサーベルから出ています。
兜によって目が隠れているのが同じであり独特の迫力がありますね。
炎属性融合モンスターが破壊されると特殊召喚
①:自分フィールドの表側表示の炎属性の融合モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
①の効果は1ターンに1度、
自分の場の炎属性融合モンスターが戦闘破壊か効果破壊された場合に
自身を手札や墓地から特殊召喚できます。
炎属性の融合モンスターを活用するデッキであれば発動機会は多く
自爆特攻するなりで能動的に条件を満たす事もできます。
【炎の剣士】であれば《闘炎の剣士》の効果でデッキから墓地へ送る事ができるので
準備もしやすいです。
この手の効果にありがちな場から離れると除外されるようなデメリットもなく
一旦墓地へ落としてしまえば繰り返しの蘇生も狙えます。
その戦闘を行うモンスター2体を破壊する。
②の効果は相手モンスターと戦闘するダメージステップ開始時に
自身と戦闘する相手モンスターの2体を破壊できます。
自分ごと相手モンスターを道連れにする感じの効果であり
発動するかどうかは任意なのであくまで格上のモンスターのみ道連れにできます。
ただこの効果を発動すると③の効果に繋げられなくなるので
戦闘破壊される場合でも発動しない選択肢も大事になってくるでしょう。
③:このカードが戦闘または他のカードの効果で破壊された場合に発動できる。
レベル7以下の、「炎の剣士」またはそのカード名が記されたモンスター1体を
デッキ・EXデッキから特殊召喚する。
③の効果は1ターンに1度、
戦闘破壊か自身以外のカードによって効果破壊された場合に
効果テキストに《炎の剣士》の単語があるレベル7以下のモンスターか《炎の剣士》そのものを
デッキやエクストラデッキから直接特殊召喚できます。
特に場に出た時に魔法罠をサーチできる《闘炎の剣士》が有力な特殊召喚候補であり
相手ターンに壁として出した場合でも戦闘破壊される事で墓地肥やし効果に繋げられます。
ちゃんとミラージュ・ナイトにも繋げられる
【炎の剣士】における防御面を担ってくれるカードであり
一度このカードを墓地へ用意しておけば
《極炎の剣士》が破壊された場合にこのカードを蘇生させて壁にする事ができ
更にこのカードが破壊されても③の効果に後続へつなげる事ができます。
それどころか迂闊に戦闘破壊しようとすると②の効果で道連れを狙ったりもしてくるので
特に除外やバウンスなど破壊以外の除去手段ができないような相手では
毎ターン壁として出てくるこのカードは相当厄介な存在となるでしょう。
また③の効果で《黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-》をエクストラデッキから出し
あちらを戦闘破壊させる事でリメイク元の《幻影の騎士-ミラージュ・ナイト-》に繋げる事もできます。
このカード→ブラック・フレア・ナイト→ミラージュ・ナイトと
後続から更に後続へ繋がるような形となりますし最後に出てくるミラージュ・ナイトが戦闘に滅法強いので
ネタのように見えて相手バトルフェイズ中の壁としては更に厄介な存在となります。
ちゃんとミラージュ・ナイトにも繋がるようにデザインされているあたり
あちらの救済もしっかり考えられてる事が伝わりますね。
コメント