PR
スポンサーリンク

《原石の皇脈(げんせきのこうみゃく)》遊戯王OCGカード考察 原石で一番必須カードなのはこいつです

スポンサーリンク

今回紹介するのは7月27日発売の

RAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。

 

 

カード説明

原石の皇脈(げんせきのこうみゃく)
永続魔法
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「原石の皇脈」以外の「原石」カード1枚を手札に加える。
②:自分フィールドの通常モンスター及び「原石」モンスターの攻撃力は、
自分の墓地の通常モンスターの種類×300アップする。
③:通常モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。
宣言した通常モンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分は特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない。

wiki

 

【原石】用の永続魔法です。

 

いくつもの結晶が光り輝く美しい洞窟です。

ここが原石竜にとっての誕生地であり住処なのでしょうね。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

墓地に通常モンスターがいるほど原石や通常モンスターの打点アップ

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「原石の皇脈」以外の「原石」カード1枚を手札に加える。

①の効果は1ターンに1度、カード発動時に

同名カード以外の「原石」と名の付くカードをサーチできます。

特にテーマ唯一のモンスターであり

③の効果でリリース要因もできる《原石竜インペリアル・ドラゴン》が

サーチする有力な候補となるでしょう。

他の通常モンスター主体のデッキにサポートして各種原石カードを入れている場合も

それらをサーチする手段として活用できます。

 

②:自分フィールドの通常モンスター及び「原石」モンスターの攻撃力は、
自分の墓地の通常モンスターの種類×300アップする。

②の効果は自分の場の通常モンスターと原石モンスターの攻撃力を

自分のぼちの通常モンスターの種類×300強化する全体強化です。

3種類ほど用意できれば全体強化としては相当な数値となり

通常モンスターを複数展開できるのであれば優秀な戦闘サポートとなるでしょう。

 

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:通常モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。
宣言した通常モンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分は特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない。

③の効果は1ターンに1度、通常モンスターの名前を1つ宣言、

その通常モンスターを手札、デッキ、墓地のいずれかから守備表示で特殊召喚できます。

好きな通常モンスターをデッキや墓地から引っ張ってくれる優秀な効果ですが

制約として発動したターンは特殊召喚されたモンスターの効果は発動できなくなります。

このため特殊召喚された通常モンスターの利用手段としては

主にアドバンス召喚のリリース要因となるでしょう。

逆に言えば《原石竜インペリアル・ドラゴン》をアドバンス召喚するための

リリース要因確保としてはうってつけの効果です。

 

 

③の効果もうまく活用したいところ

優秀な通常モンスターサポートが揃う原石カードの中でも

他の原石カードのサーチとなりかつ通常モンスターの強化も行えるこのカードは

特に重要度の高いカードとなるでしょう。

永続魔法として場に残る事が困るというのでもなければ

他のサーチしたい原石カードと合わせて通常モンスターを扱う様々なデッキに投入したい代物です。

③の効果による制約が厳しいデッキであっても

①と②の効果だけで十分すぎる通常モンスターサポートとして機能してくれるでしょう。

 

とはいえ毎ターン通常モンスターをリクルートできる③の効果は実に優秀なので

できるだけこちらの効果も活かしたい所です。

幸い効果を発動できないのは特殊召喚したモンスターの効果だけなので

アドバンス召喚主体のデッキであればリリース要因の確保も含めて効果を活かしやすいです。

また特殊召喚したモンスターでも相手ターンになれば効果を発動出来るようになるので

相手ターンでの発動を狙うモンスターや永続効果が主体のモンスターであれば

特殊召喚するのも問題ありません。

《オシリスの天空竜》の特殊召喚した場合の自壊効果など

発動するタイプのデメリット効果を踏み倒すのにも利用できます。

 

 

 

通常モンスターを複数種類採用しているデッキほど

②の効果を活かせるので特化したデッキも作ってみたくなりますね。

強さとロマンを兼ね備えた面白いカードです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました