PR
スポンサーリンク

《共闘闘君(きょうとうとうくん)》遊戯王OCGカード考察 トークンを好きなだけ壁にしても後続が生まれます

スポンサーリンク

今回紹介するのは7月27日発売の

RAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。

 

 

 

カード説明

共闘闘君(きょうとうとうくん)
永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのトークンを任意の数だけリリースし、
自分フィールドの攻撃力0のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力がリリースした数×1000アップし、
リリースした数まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。
②:相手バトルフェイズ終了時に発動できる。
このバトルフェイズ中に破壊されたトークンの数まで、
自分フィールドに「共闘トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を特殊召喚する。

wiki

 

汎用の永続魔法です。

羊トークンとホワイト・ダストンが岩の上に並んで立っています。

羊トークンが闘争心に満ち溢れた顔をしていますがとても可愛らしいですね。

 

スポンサーリンク

 

リリースしたトークンの数だけ攻撃力0が強化&連続攻撃

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのトークンを任意の数だけリリースし、
自分フィールドの攻撃力0のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力がリリースした数×1000アップし、
リリースした数まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。


①の効果は1ターンに1度、自分の場のトークンを任意の数リリースし

攻撃力0の自分モンスターの攻撃力1ターンの間、リリースした数×1000だけアップさせ

さらにリリースした数までモンスターに戦闘可能にします。

例えば3体のトークンをリリースした場合は攻撃力が3000アップし

モンスターに3回攻撃できる形となります。

 

ただ直接攻撃が可能なわけでもありませんし強化できるのも攻撃力0限定なので

リリース数に見合った強化と連続攻撃ができる状況というのは中々難しいです。

できれば《VS プルトンHG》のように元々の攻撃力が0ながらも

効果によって高い攻撃力を得られるモンスターを強化したい所です。

 

②:相手バトルフェイズ終了時に発動できる。
このバトルフェイズ中に破壊されたトークンの数まで、
自分フィールドに「共闘トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を特殊召喚する。

②の効果は相手バトルフェイズ終了時に

バトルフェイズに破壊されたトークンの数まで自分の場にトークンを生成します。

精製したトークンが戦闘破壊されてもすぐに後続のトークンを生成できるので

次の自分ターンにトークンを残しやすいです。

 

バトルフェイズ中に破壊されれば戦闘破壊でなく、

かつ破壊されるトークンは相手の場のトークンでもいいので

例えば《ブラック・ガーデン》で相手の場にトークンを生成し、

それを相手バトルフェイズ中に破壊してしまう事でもトークンの生成が可能です。

 

 

《スケープ・ゴート》や《王の舞台》、《ブラック・ガーデン》といった

大量にトークンを生成できるカードと組み合わせる事で真価を発揮するカードです。

②の効果で積極的にトークンを壁として活用しつつ

残ったトークンを①の効果で打点強化として利用する事が可能です。

①の効果は上手く活用するのが難しいながらも

②の効果は相手ターンに生成したトークンの維持にも繋がるので

残ったトークンを各種素材に利用する使い方も手助けしてくれるでしょう。

 

 

 

怒り顔の羊トークンもそうですが

それを横目で見てるホワイト・ダストンも中々に印象的です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました