PR
スポンサーリンク

《時空の七皇(セブンス・タキオン)》遊戯王OCGカード考察 ちょっと待ってこれいくら何でもサーチ範囲広すぎない?

スポンサーリンク

今回紹介するのは5月25日発売の

デュエリストパック-輝光のデュエリスト編-よりこのカードです。

 

 

カード説明

時空の七皇(セブンス・タキオン)
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:EXデッキの「No.101」~「No.107」の
いずれかの「No.」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。
種族か属性が見せたモンスターと同じで、
そのモンスターのランクと同じ数値のレベルを持つモンスター1体をデッキから手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

wiki

 

オーバーハンドレッドナンバーズ用の通常魔法です。

 

ミザエルらしきフードの男がカードを掲げそこから大きなエネルギーが集まっています。

遊戯王ZEXALにおいてミザエルが

No.107 銀河眼の時空竜をカードに封印した場面を再現したイラストと思われます。

 

スポンサーリンク

 

オーバーハンドレッドナンバーズを見せてそうに応じたカードのサーチ

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:EXデッキの「No.101」~「No.107」の
いずれかの「No.」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。
種族か属性が見せたモンスターと同じで、
そのモンスターのランクと同じ数値のレベルを持つモンスター1体をデッキから手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

その効果は1ターンに1度、

エクストラデッキからいずれかのオーバーハンドレッドナンバーズを見せる事で

種族か属性が同じかつそのランクと同じレベルをモンスターをサーチ、

その後手札を1枚選んでデッキに戻す手札交換効果です。

2:1交換となるもののサーチ範囲はとても幅広く

カードをデッキに戻さなければいけない点も

RUM-七皇の剣」などデッキトップを参照するカードと組み合わせる事で

コンボに利用する事もできます。

 

実際にサーチできる範囲としては

レベル5のモンスターであれば風属性以外はサーチ可能で

風属性も戦士族、魔法使い族、天使族などはサーチに対応しています。

レベル4も上記から闇属性のサーチが不可になったぐらいでサーチ範囲はとても広いです。

レベル8とレベル9も光属性かドラゴン族はサーチ可能であり

タキオンやギャラクシー関連のカードは大体サーチできます。

 

制約として効果を発動したターンは

エクシーズしかエクストラデッキから特殊召喚できなくなります。

基本的にはエクシーズを中心とするデッキか

そもそもエクストラデッキを活用しないデッキで用いる事になるでしょう。

 

 

ランク4やランク5、ランク8などのエクシーズデッキ全般で採用が検討できるカードであり

特に特定のキーカードを確保したい!というようなデッキには重宝します。

例えば水、地、炎、光属性の各種結界像がサーチ可能であり

それ以外でも「王立魔法図書館」、「D-HERO ダイヤモンドガイ」、「幸魂」、

インスペクト・ボーダー」、「フォッシルダイナ・パキケファロ」、「妖精伝姫-カグヤ」など

色々要になりそうなカードのサーチに対応しています。

 

 

まさかここまでサーチ範囲の広いカードが出るとは思いませんでした

2:1交換なのとエクストラデッキの制約が発生するとはいえ

このカードでサーチしたいカードがあるデッキは多そうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました