PR
スポンサーリンク

《ディーヴジャン》遊戯王OCGカード考察 2体分のリンク素材になれる上に機械複製術にも真炎の爆発にも対応できる凄い奴!

スポンサーリンク

12月16と17日にジャンプフェスタ2024が開始されます。

今回紹介するのはそこで販売される

PREMIUM PACK 2024(プレミアムパック2024)よりこのカードです。

 

 

カード説明

ディーヴジャン
効果モンスター
星2/炎属性/機械族/攻 200/守 200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の「ディーヴジャン」を全てリリースして発動できる。
リリースした数×2体まで自分フィールドに
「機械トークン」(機械族・炎・星1・攻/守200)を特殊召喚する。
このトークンが破壊された時に相手は1体につき500ダメージを受ける。
②:このカードが除外された場合、自分フィールドのトークンを任意の数だけ対象として発動できる。
そのトークンを破壊する。

wiki

 

炎属性機械族のレベル2モンスターです。

漫画版遊戯王GXにおいてオースチン・オブライエンが使用し

その効果でトークンを生成しました。

漫画版では「2体に分裂する」という曖昧な表現になっていましたが

OCG化に伴い明確な効果定義がなされる形となりました。

 

「┓┏」みたいな形の目をした頭部が上下についたロボットです。

2つの頭部とマニピュレーターのみがある無機質かつ独特な形状をしています。

 

「ディーヴジャン」とは分割や分担を意味する言葉です。

日本では「ディヴィジョン」と読む方が一般的でしょうか。

 

スポンサーリンク

 

自身をリリースしてトークン2体生成

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の「ディーヴジャン」を全てリリースして発動できる。
リリースした数×2体まで自分フィールドに
「機械トークン」(機械族・炎・星1・攻/守200)を特殊召喚する。
このトークンが破壊された時に相手は1体につき500ダメージを受ける。

①の効果は1ターンに1度、自分の場の「デーヴジャン」を全てリリースする事で

リリースしたデーヴジャンの倍の個数までのトークンを生成します。

名称ターン1制限がついているものの同時にリリースが可能であり

複数体並べたとしても腐らない仕様になっています。

単純にリンク素材として活用しやすい他に生成されるトークンは機械族であり

「ブンボーグ001」が持つ自己蘇生効果の発動条件であり

機械族2体が同時に特殊召喚された場合の条件を満たす事も可能です。

 

またこのトークンを破壊された時に相手に500のダメージを与える事もできます。

相手のライフが減って来た場合には壁にする選択肢もあるでしょう。

 

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが除外された場合、自分フィールドのトークンを任意の数だけ対象として発動できる。
そのトークンを破壊する。

②の効果は1ターンに1度、除外された場合に

自分の場のトークンを任意の数だけ破壊できます。

除外する手段としては「マグマッチョ・ドラゴン」あたりが使いやすいでしょうか。

①の効果で生成したトークンを破壊する事で自発的にダメージを与えていく事ができますが

相手のライフが残り僅かという状況でもない限りは

破壊せずに各種素材に利用した方がいいでしょう。

 

 

単純に2体分のリンク素材になれる点が便利なカードですが

何よりもステータスが絶妙でまず当然の権利のように守備力200の炎属性なので

「真炎の爆発」に対応しています。

それに加えて攻撃力も低いので「機械複製術」にも対応しており

一気に3体揃える事も難しくありません。

この点と①の効果が一度に複数リリースして発動出来る点が噛み合っており

3体揃えた上で効果を発動しトークンを5体生成するという動きが積極的に狙いやすいです。

真炎の爆発と機械複製術の両方に対応しているのは現状このカード以外にはいないので

うまく機械族と炎属性の要素を混ぜ合わせてデッキを用いて

両方のカードを採用していきたい所です。

前述の通り①の効果が「ブンボーグ001」の自己蘇生にも繋がるので

一緒に採用するのはオススメです。

 

 

漫画で2体が並んだうえで同時にトークンを生成しており

それを名称ターン1をつけつつ再現できるようにしたのは中々秀逸です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました