今回紹介するのは7月22日発売の
AGE OF OVERLORD(エイジ・オブ・オーバーロード)よりこのカードです。
目次
カード説明
速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスター1体と
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターを破壊し、その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
その後、フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、
対象のモンスターを破壊できる。
②:フィールドに「ヴェーダ」モンスターカードが存在する場合、
自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドのモンスター1体を破壊する。
ヴィサス=スタフロスト用の速攻魔法です。
ヴィサス=アムリターラとヴェーダ=カーランタが戦闘を繰り広げています。
ヴィサスが作り上げた新世壊に侵略してきたヴェーダに対しヴィサスが応戦しているのでしょう。
そして新世廻を見る限り恐らくヴィサスはこの戦いで敗北するのだと思われます。
ストーリー的にはラスボスが顔見せに現れた敗北確定戦闘といった所でしょうか。
自分モンスターを破壊しつつ相手モンスター効果を無効に、ヴィ様がいれば破壊も
①:自分フィールドのモンスター1体と
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターを破壊し、その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
①の効果は1ターンに1度、
自分モンスターと相手効果モンスターそれぞれ1体ずつを選択、
自分モンスターを破壊しつつ相手モンスターの効果を1ターンに無効にします。
妨害手段として活用できますが自分モンスターを破壊する必要があるので
【マナドゥム】のように破壊する事がメリットとなるデッキで活用するのが基本となるでしょう。
対象のモンスターを破壊できる。
発動後に場にヴィサス=スタフロストがいれば
無効にした相手モンスターを破壊する事も可能です。
こちらの条件を満たせるのであれば自分ターンの除去手段としても使いやすく
また無効にしてから破壊するので破壊耐性などを突破しての除去が可能です。
②:フィールドに「ヴェーダ」モンスターカードが存在する場合、
自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドのモンスター1体を破壊する。
②の効果は自分メインフェイズ1度、場にヴェーダと名の付くモンスターが存在している場合に
墓地のこのカードを除外する事で自分のモンスター1体を破壊できるというものです。
①の効果と合わせて破壊する事がメリットとなる自分モンスターを破壊する為に使う事になるでしょう。
自分モンスターを破壊しつつヴィサス=スタフロストも自然に採用する形になる
【マナドゥム】において活用するのが基本となりますが
自分モンスターを破壊する事に意義のあるデッキであれば①の効果は活用可能です。
フリーチェーンで妨害と自分モンスターを破壊できる手段を両立しているというのは結構貴重であり
特に相手ターンに自分モンスターを破壊したい場合の手段として重宝します。
自分モンスターの破壊を積極的に行うデッキはヴィサス=スタフロストの採用もしやすいですし
いっそのことマナドゥムごと出張させてしまうのも1つの手です。
イラストをよく見るとヴィ様が真剣な顔つきなのに対して
ヴェーダは余裕のある感じの涼し気な顔をしています。
このあたりからも2人に実力の差に開きがあるのが感じられますね。
コメント