PR
スポンサーリンク

《ダブル・フッキング》遊戯王OCGカード考察 手札コストがある代わりに蘇生対象が2体になったリビングデッドの呼び声!

スポンサーリンク

今回紹介するのは1月14日発売の

CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)よりこのカードです。

 

カード説明

ダブル・フッキング
永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札を1枚捨て、自分の墓地のモンスターを2体まで対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
対象のモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。
このカードがフィールドから離れた時に対象のモンスターは破壊される。

wiki

 

汎用の永続罠です。

 

テンガロンハットをかぶった褐色の釣り師が二刀流で釣竿を持ち

ジェノサイドキングサーモンとインフェルノクインサーモンを同時に吊り上げています。

全体的に釣りキチ三平をかなりリスペクトした見た目をしていますね。

後ろには屈強の釣り師が腕を組んでその様子を見守っており

恐らくは彼の弟子だと思われます。

 

カード名は座席やホテルなどの予約を二重に受けてしまう「ダブルブッキング」と

釣においてフックを魚の口に刺すテクニックである「フッキング」をかけたものだと思われます。

 

スポンサーリンク

 

手札を1枚すてて2体蘇生

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札を1枚捨て、自分の墓地のモンスターを2体まで対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
対象のモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。
このカードがフィールドから離れた時に対象のモンスターは破壊される。

その効果は1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で

墓地のモンスター2体を特殊召喚するというものです。

要するに手札コストが増えた代わりに同時に2体の蘇生が出来るようになったリビングデッドの呼び声

ツインツイスターのリビングデッドの呼び声版とも言えるカードです。

それ以外の細かい違いとしては1ターンに1度しか発動できない代わりに

守備表示による蘇生にも対応するようになっています。

 

蘇生したモンスターがフィールドから離れるとこのカードが破壊され

このカードがフィールドから離れると蘇生したモンスターが破壊される点も共通です。

注意点としては「蘇生した2体のうちどちらか片方が破壊されても自壊する」という点で

結果としてこのカードがフィールドから離れるのでもう片方も一緒に破壊されてしまいます。

手札コストが必要な点から元のリビングデッドの呼び声以上に

フリーチェーンの除去に対しては弱い点は理解しておきましょう。

 

ですがそれを踏まえても同時に2体蘇生できるというのは大きいです。

発動条件を満たしていれば手札のモンスターを捨ててそれをそのまま蘇生する事もできるので

例えば手札に来た大狼雷鳴をいきなり蘇生して全体除去に繋げるなんて芸当もできます。

一旦墓地に送ってリビングデッドの呼び声で蘇生するのに比べて捨てる手段も同時に兼ねる上に

奇襲性も高いのがポイントです。

それ以外でも蘇生したい高レベルのモンスターを積極的に採用しているデッキでは

手札に来た場合の処理にもなるというのは見逃せない利点でしょう。

 

また2体同時に蘇生できるので

クリフォート・ゲニウスブンボーグ001の条件を満たす事も可能です。

これらを採用しているデッキであれば

他の蘇生手段以上に利用価値が高くなってくるでしょう。

 

この手の「手札コストが必要な代わりに既存の倍の効果を発動出来る」カードって

今後も増えてくるかもしれませんね。

強制脱出装置の2倍版とか出て来ませんかね?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました