今回紹介するのはSELECTION 5(セレクション5)よりこのカードです。
目次
カード説明
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:除外されているお互いのモンスター1体ずつを対象として発動できる。
対象の自分のモンスターを相手フィールドに特殊召喚し、
対象の相手のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
汎用の通常罠です。
法典の大賢者クロウリーが呪文を唱えて炎を周囲に纏い、
それを結晶の魔女サンドリヨン、聖魔の大賢者エンディミオンが見守っています。
セレクション5の新規カードはそれぞれの人気テーマに関連したイラストとなっており
このカードの場合は召喚獣を意識したものとなっています。
実際に召喚獣用のカードである魔法名-「大いなる獣」と共通の命名方式を持っていますが
イラスト自体はむしろマギストスをイメージしたものになっていますね。
お互いの除外ゾーンのカードを相手側の場に特殊召喚
①:除外されているお互いのモンスター1体ずつを対象として発動できる。
対象の自分のモンスターを相手フィールドに特殊召喚し、
対象の相手のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
その効果は1ターンに1度、お互いの除外ゾーンのモンスターを1体ずつ選択して
自分の除外されていたモンスターは相手の場に、
相手の除外されていたモンスターは自分の場にそれぞれ特殊召喚するというものです。
発動にはお互いのモンスターが除外されている必要があるので
安定して発動を狙うのであれば自分のモンスターを積極的に除外しつつ
相手のモンスターを除外する手段も揃えておくのがいいでしょう。
例えばマクロコスモスなどを用いればお互いのカードの除外に繋げられますし
【召喚獣】や【化石】では相手のモンスターを除外して融合召喚を行えるので
同じ様に条件を満たしやすいです。
アンデット族デッキでネクロフェイスや生者の書-禁断の呪術-を用いるのもいいでしょう。
この効果の本命は相手のモンスターを自分の場に特殊召喚できる事よりも
自分モンスターを相手に送り付けられる点でしょう。
超魔神イドや大盤振舞侍など相手に送り付けるメリットの高いモンスターを
場に出してそのコントロールを相手に移すのではなく
除外ゾーンから特殊召喚するという手段で相手の場に送りつけられます。
言うなればギブ&テイクの除外版とも言うべき効果ですが
あちらは墓地に自分モンスター1体用意する必要があるのに対し
こちらはそれぞれの除外ゾーンにモンスターを用意する必要があります。
基本的には除外ゾーンより墓地の方がモンスターを用意しやすいですし
こちらは相手の除外ゾーンにもモンスターを用意しなければいけない点で
準備のしやすさでは劣るでしょう。
その一方でこちらは相手モンスターを奪って特殊召喚出来るので
準備さえ整える事ができればこちらの方がアドバンテージを確保しやすいです。
自分モンスターの送りつけをとにかく第一に考え
かつ除外する手段を確保できるのであればいっその事両方採用するのもいいでしょう。
クロウリーが後のアレイスターではないかと前から言われていましたが
このカードの登場でよりその線が濃厚になりましたね。
コメント