今回紹介するのはデュエリストパック-輝石のデュエリスト編-よりこのカードです。
目次
カード説明
ペンデュラム・効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2000/守1200
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
②:このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
【アマゾネス】の新規となる地属性戦士族のレベル5モンスターです。
アマゾネスの銀剣使いと合わせてアマゾネスでは初のペンデュラムモンスターとなります。
ヤギのドクロのような兜で目元を隠した長髪のアマゾネスです。
その名の通りに金色の縄で作られた先端が鏢のようになった鞭を右手に持っています。
通常鞭は苦痛を与えるのがメインですがこの鞭は実に殺意に満ち溢れていますね。
持ち手の部分にはガードとトゲもついており近接戦にもしっかり対応しています。
アマゾネスが行う戦闘時に魔法罠破壊
①:自分フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
ペンデュラム効果の①は
自分の場のアマゾネスの攻撃力をレベル×100アップさせる強化効果です。
レベルの高いアマゾネスほど効果があり
特にレベル10のアマゾネス女帝王であれば4200打点にまで到達します。
全体的に攻撃力が控えめな下級アマゾネスの打点底上げとしても機能するでしょう。
ただアマゾネスの剣士で自爆特攻をしかけようとした場合、
与えるダメージが低くなってしまう点には注意です。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
ペンデュラム効果の②は1ターンに1度、アマゾネスが戦闘する攻撃宣言時に
フィールドの魔法罠を破壊するというものです。
とりあえず攻撃するだけでいいので発動条件の緩い魔法罠除去として機能します。
ただ発動タイミングの関係上攻撃反応罠の発動は許してしまう点に注意です。
①:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
モンスター効果の①は1ターンに1度、戦闘破壊か効果破壊された場合に
自身をPゾーンに置くというものです。
これにより破壊された後でもペンデュラムカードとして改めて役割をこなせます。
②:このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
モンスター効果の②は1ターンに1度、
自分の場にアマゾネスが特殊召喚された場合に
自身をペンデュラムゾーンに置くというものです。
とりあえずアマゾネスが特殊召喚されればいいと発動条件が緩く
融合召喚やペンデュラム召喚、アマゾネスの急襲などをトリガーにできます。
ペンデュラムモンスター故に墓地へ送るのがやや手間ですが
ランク5のエクシーズ素材にしたり手札から融合素材にしたりして墓地へ送るといいでしょう。
アマゾネスペット虎獅王の融合素材として
ペンデュラム効果が2つとも優秀であり
ペンデュラム召喚を意識せずとも単純に永続魔法のような感覚で活用していけるカードです。
①のペンデュラム効果はアマゾネスの銀剣使いも同じ効果を持っており
かつ2つの効果は重複します。
アマゾネス女帝王の攻撃力は5200打点に到達しますし
攻撃力1500のレベル4アマゾネスも2300打点にまで確保できると
高い打点を確保しやすくなるので2枚ともPゾーンにセッティングして
ペンデュラム召喚を狙うだけでもシンプルに強いです。
またレベル5なのでアマゾネスペット虎獅王の融合素材としても機能します。
②のモンスター効果で墓地からPゾーンにセットできるので
手札からの融合素材にできれば無駄がありません。
今回のアマゾネス関連の新規はタイラー姉妹のカードを意識していますが
このカードと銀剣使いはペンデュラムモンスターである点から
特にタイラー姉妹を意識したカードだと分かりやすいですね。
コメント