PR
スポンサーリンク

《アンデット・リボーン》遊戯王OCGカード考察 アンデット族全般で使える便利な蘇生カード!不知火ならさらに有用!

スポンサーリンク

今回紹介するのはDIMENSION FORCE(ディメンション・フォース)よりこのカードです。

 

 

カード説明

アンデット・リボーン
通常魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分または相手の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
自分のデッキ・EXデッキから、そのモンスターの同名モンスター1体を除外し、
対象のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
除外されている自分のアンデット族モンスター1体を選んでデッキに戻し、
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

wiki

 

デスカイザー・ドラゴンが周囲を破壊し精気を取り込みながら復活を果たしています。

背後には精気を吸う骨の塔も確認できます。

こうしてみるとすさまじい大きさですねデスカイザー・ドラゴン。

 

スポンサーリンク

 

同名カードをデッキやEXデッキから除外してアンデット族を蘇生

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分または相手の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
自分のデッキ・EXデッキから、そのモンスターの同名モンスター1体を除外し、
対象のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、

自分のデッキかエクストラデッキから同名モンスターを除外する事で

お互いの墓地からアンデット族1体を特殊召喚する蘇生効果です。

同名カードがデッキになければ蘇生する事ができませんが

「デッキのカードを除外しつつ蘇生する」という動きが可能となります。

 

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
②:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
除外されている自分のアンデット族モンスター1体を選んでデッキに戻し、
このカードを自分フィールドにセットする。

②の効果は1ターンに1度、

除外されているアンデット族1体をデッキに戻す事で

墓地のこのカードをフィールドにセットし直せるというものです。

①の効果を発動していればデッキからアンデット族が除外されているはずなので

コストの確保にはそれほど困る事はないでしょう。

 

ただ1ターンに①の効果とはどちらか片方しか発動できない関係で

①→②→①の効果と発動する場合はそれぞれで1ターンを費やす事になり

2回目に①の効果を発動できるタイミングはかなり遅くなってしまいます。

 

この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

デメリットとして1度セットするとフィールドから離れると除外されてしまいます。

この為に再利用は1度きりとなりますが前述の通りに効果発動が1ターンに1度な為に

仮に再利用可能でも実際に何度も使える、という状況は中々難しかったでしょう。

 

 

アンデット族用の蘇生カードとしては蘇生と同時に除外ができるのがポイントで

特に除外する事がメリットとなりやすい【不知火】にとっては

とても有用な蘇生カードとして機能します。

ネクロフェイスをデッキから除外してデッキ破壊を促進する、なんて使い方もできるでしょう。

 

ただ①と②の効果と合わせて1ターンに1度しか発動できない制約があるので

複数枚採用するとこの制約が引っかかってしまう状況は発生しやすいでしょう。

逆に言えば時間さえかければ1回は再利用可能な便利な蘇生カードであり

1枚だけ採用する、みたいな運用は【不知火】に限らず

様々なアンデット族デッキで有用です。

 

 

 

 

またこの手のアンデット族用のカードの例に漏れず

アンデットワールドと組み合わせる事で様々なカードの蘇生も狙えます。

こうなるとメタファイズあたりもデッキから直接除外できるようになるので

色々と夢が広がりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました