PR
スポンサーリンク

《神炎竜ルベリオン(しんえんりゅうルベリオン)》遊戯王OCGカード考察 実は結構珍しい除外融合

スポンサーリンク

今回紹介するのはストラクチャーデッキ-ALBA STRIKE-よりこのカードです。

 

 

カード説明

神炎竜ルベリオン
融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
闇属性モンスター+「アルバスの落胤」
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
自分のフィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「神炎竜ルベリオン」を除くレベル8以下の融合モンスターカードによって
決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
このターン、このカードは攻撃できず、
自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

wiki

 

アルバスの落胤の新たな融合体となる光属性ドラゴン族のレベル8融合モンスターです。

 

灰燼竜バスタードに近い見た目をしていますが赤く光っている部分がなくなり

代わりにルビーのような赤みを帯びた部位が各所に見られます。

胸部が黒くなっているのもポイントですね。

 

カード名は「ルビー」+反逆などを意味する「リベリオン」からでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

墓地や除外ゾーンの融合素材をデッキに戻して融合召喚

闇属性モンスター+「アルバスの落胤」
融合素材にはアルバスの落胤と闇属性モンスターを指定しています。
光属性を融合素材にする烙印竜アルビオンとは対の関係とも言えます。
闇属性モンスターはよく見かけるので
アルバスの落胤の効果で相手モンスターを奪って特殊召喚できるケースも多いでしょう。
闇黒世界-シャドウ・ディストピア-などで強制的に闇属性にしてしまう事で
より奪えるモンスターの範囲を広げる事も可能です。
自分のモンスターのみで融合召喚するのであれば
闇属性のスプリガンズ・キットや鉄獣鳥 メルクーリエを用いるといいでしょう。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
自分のフィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「神炎竜ルベリオン」を除くレベル8以下の融合モンスターカードによって
決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
その効果は1ターンに1度、融合召喚した場合に手札を1枚捨てる事で
自分の場、墓地、除外ゾーンのいずれかから
同名カード以外でレベル8以下の融合モンスターの素材をデッキに戻す事で
その融合モンスターを融合召喚出来るというものです。
特に除外ゾーンのカードを融合素材にできるのがポイントで
白の烙印などで墓地から除外した融合素材を再度融合素材として利用する事ができます。
このターン、このカードは攻撃できず、
自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

制約として効果を発動したターンは自身で攻撃する事ができず

また融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなります。

他のレベル8融合モンスターを場に出しても

ランク8のエクシーズ召喚には繋げられないので注意しましょう。

またこのカードは攻撃力より守備力の方が高いので

効果を発動するつもりであれば最初から守備表示で特殊召喚するといいでしょう。

 

アルバスの落胤で光属性と闇属性両方奪えるように

融合素材だけでなく他の融合モンスターに繋げられるという点でも

烙印竜アルビオンの対を意識したカードですね。

あちらと違い手札のカードは融合素材にできずまたエクシーズ召喚にも繋げられませんが

こちらは除外ゾーンのカードを融合素材にできるのでまた違った使い方ができるでしょう。

何よりあちらと合わせてアルバスの落胤で光属性と闇属性両方のモンスターを奪えるので

対応できる範囲がより広がっています。

 

何気に除外したカードを素材に融合召喚を行えるというのはなかなか貴重です。

アルバスの落胤関連のカードは何かと除外して発動する効果も多いので

そういう意味でもありがたいカードだと言えるでしょう。

 

 

 

アルバスの落胤だけでなく

パラサイト・フュージョナーを活用して融合召喚するのも面白いです。

金華猫でパラサイト・フュージョナーを墓地から蘇生する事で

そのままこのカードの融合召喚に繋げる事が可能です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました