PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《ガーディアン・キマイラ》素の融合を使う新たな意義となる融合モンスター!

スポンサーリンク

今回紹介するのはBATTLE OF CHAOS(バトル・オブ・カオス)よりこのカードです。

 

 

カード説明

ガーディアン・キマイラ
融合・効果モンスター
星9/闇属性/獣族/攻3300/守3300
カード名が異なるモンスター×3
このカードは手札と自分フィールドのモンスターのみを
それぞれ1体以上素材とした融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカードの①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法カードの効果で融合召喚した場合に発動できる。
手札で融合素材としたカードの数だけ自分はデッキからドローし、
フィールドで融合素材としたカードの数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊する。
②:自分の墓地に「融合」が存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならない。

wiki

 

闇属性獣族のレベル9融合モンスターです。

 

蛇の頭を持つ尻尾にライオンやワシ、竜の頭を持つまさにキマイラって感じのモンスターです。

漆黒のボディが実に格好いいですね。

名前にガーディアンとはついていますが

いわゆるガーディアン系のモンスターとは特に関係がなさそうです。

 

スポンサーリンク

 

手札の融合素材の数だけドロー、フィールドの融合素材の数だけ破壊

カード名が異なるモンスター×3
このカードは手札と自分フィールドのモンスターのみを
それぞれ1体以上素材とした融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。

融合素材にはカード名が異なるモンスター3体を指定しており

手札とフィールドのモンスターのみを素材に、

勝つ手札とフィールドからそれぞれ1体以上を素材にした融合召喚でのみ出す事が可能です。

つまり超融合などで相手モンスターを融合素材にできず死魂融合などで融合素材にする事もできず

「手札1体&フィールド2体」もしくは「手札2体&フィールド1体」

という融合素材で融合召喚をする事になります。

 

また①の効果の発動条件を満たすには魔法カードの効果で融合召喚しなければいけません。

つまり捕食植物ヴェルテ・アナコンダなどの効果では使えない点に注意です。

 

このカードの①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法カードの効果で融合召喚した場合に発動できる。
手札で融合素材としたカードの数だけ自分はデッキからドローし、
フィールドで融合素材としたカードの数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊する。

①の効果は魔法カードの効果で融合召喚した場合に、

手札で融合素材としたカードの数だけデッキからドローしつつ

フィールドで融合素材としたカードの数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊できます。

どちらも優秀な効果であり融合素材にしたモンスターの素材分、アドバンテージを回収できます。

特に破壊効果は対象に取らないので対象耐性を持つカードにも有効なのが優秀です。

 

②:自分の墓地に「融合」が存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならない。

②の効果は墓地に融合が存在している間、

相手の効果の対象にならない対象耐性を付与できるというものです。

通常の「融合」があってこそ輝く効果であり

融合によってこのカードを出していれば自然と条件を満たせる他、

墓地に存在さえしていればいいのでおろかな副葬などでデッキから直接墓地へ送っても条件を満たせます。

 

 

大融合で出すのも手

墓地融合やデッキ融合に真っ向から反した融合素材指定を持ち

本来の「融合」の価値を高めてくれるある意味とってもストイックな融合モンスターです。

融合素材指定自体は緩いので様々なデッキで融合召喚が狙えますが

【デスピア】のように融合素材にされる事で効果を発揮できるモンスターが揃っているデッキや

【ファーニマル】のように「融合」自体を確保しやすいデッキと特に相性がいいでしょう。

 

 

また墓地に「融合」を置いた状態で大融合によって出す事が出来れば

対象耐性と効果破壊耐性を合わせ持った強固なモンスターが出来上がります。

①の効果が強烈で場に出した時点で仕事はしてくれたとも言えますが

このカードの攻撃力は3300とかなり高めであり

アタッカーとしても十分に働いてくれるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました