今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星8/闇属性/天使族/攻1500/守2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの全てのモンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで、自身のレベル×100アップする。
②:手札・フィールドのこのカードが融合召喚の素材になり、
墓地へ送られた場合または除外された場合、
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「デスピアの凶劇」以外の
「デスピア」モンスターまたはレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
【デスピア】の新規となる闇属性天使族のレベル8モンスターです。
恐らくは教導の神徒がデスピアとしての本性を現した姿であり
他のデスピアと同じように攻撃力守備力が反転しています。
ビフォー
↓
アフター
仮面をつけ長い爪を構えているのはそのままですが全体的に赤黒い色合いとなり
聖職者ではなく道化師を思わせるイメージがより色濃くなっています。
爪も腕に装着するタイプではなく指にそれぞれつける感じでより異形感が出ていますね。
「冷酷な暗殺者としての暗部」としての姿すら彼の本性ではなく
より禍々しく、災いをもたらす為の劇を披露するのでしょう。
アドリビトゥムとは音楽における発想表現の1つで
音の速さや強さなどの表現を演奏者の自由にさせる演奏方法の事です。
いわゆる「アドリブ」の語源になった言葉でもあります。
このモンスターはデスピアの中でも自由に動いていいと言われている存在なのでしょうね。
融合素材となる事で他のデスピアや融合モンスターを特殊召喚
①:自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの全てのモンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで、自身のレベル×100アップする。
①の効果は1ターンに1度、自分モンスター全ての攻撃力を
相手ターンの終わりまでレベル×100アップさせる全体強化効果です。
自分だけでなく相手モンスターの攻撃力まで上げてしまいますが
デスピアン・クエリティスと組み合わせる事で大半のモンスターの攻撃力を0にし
自分側だけが恩恵を受けやすくなります。
そうでなくとも【デスピア】は高レベルのモンスターを並べやすいので
自分の方が高い恩恵を受けやすいでしょう。
②:手札・フィールドのこのカードが融合召喚の素材になり、
墓地へ送られた場合または除外された場合、
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「デスピアの凶劇」以外の
「デスピア」モンスターまたはレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②の効果は1ターンに1度、
手札かフィールドから融合素材となって墓地か除外ゾーンへ送られた場合に
墓地か除外ゾーンから同名カード以外のデスピアモンスターかレベル8以上の融合モンスターを
特殊召喚出来るというものです。
発動条件的にはデスピアの大導劇神と同じであり
自分を蘇生するあちらと違いこちらは自分以外を蘇生する効果となっています。
デスピアモンスターは勿論アルバス関連の融合モンスターも蘇生できるので
状況に応じて特殊召喚が可能となるでしょう。
何より墓地と除外ゾーンどちらからでも特殊召喚が出来るというのが非常に融通が利きます。
他の融合デッキに出張も
他のデスピアモンスターと同じように
融合召喚を行う事によってアドバンテージをとっていくコンセプトのもんすたーとなっています。
【デスピア】に限らずレベル8以上の融合モンスターを活用していれば②の効果は有効活用できるので
このカードを融合素材として利用できる他の融合デッキに
デスピアの大導劇神と同じように融合素材として出張させる手もあります。
除外ゾーンからも特殊召喚できる点は
墓地融合を多用するデッキにとっては特にありがたいでしょう。
②の効果は優秀な一方で①の効果を使う場合、
レベル8のこのカードを場に出す必要がある為ちょっと工夫がいります。
デスピアであれば蘇生する手段などはありますが
その場合でも他のモンスターを優先して蘇生する場面の方が多いと思うので
案外このカードが場に出る機会には恵まれないかもしれません。
コメント