今回紹介するのはデュエリストパック-疾風のデュエリスト編-よりこのカードです。
目次
カード説明
チューナー・効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1000/守1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカード以外の自分フィールドの風属性モンスターの数だけ
自分のデッキの上からカードをめくり、
その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。
②:墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドのレベル3以上の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを2つ下げる。
【スピードロイド】の新規となる風属性機械族のレベル4チューナーです。
右手に拭き戻しを持った少年風のロボットです。
葉っぱをマフラーのように巻いているのがオシャレです。
名前からしてもイラストからしてもモチーフは玩具である「拭き戻し」からでしょう。
笛を吹くと紙筒が伸び吹くのをやめるとまた丸まるという玩具で
「ピロピロ笛」という呼び方の方がなじみ深い人も多いでしょう。
SR電々大公と合わせて風神雷神あたりも意識していそうですね。
風属性がいれば1枚のアドバンテージ
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカード以外の自分フィールドの風属性モンスターの数だけ
自分のデッキの上からカードをめくり、
その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。
①の効果は1ターンに1度、召喚か特殊召喚した場合に
自身以外の自分の場の風属性の数だけデッキの上からめくり
その中から1枚手札に加えて残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻すというものです。
このカード以外にあと1体風属性がいれば実質的な1枚ドローは可能なので
風属性デッキのメインであれば発動を狙うのは難しくないでしょう。
ただスピードロイドにはタケトンボーグやカールターボなど
他の風属性モンスターがいる時に特殊召喚できるモンスターがいくつかおり
この効果はあらかじめ他の風属性を出していないと効果を発揮できないので
先に召喚権を使わずに出しておけるモンスターはある程度限定されます。
ベイゴマックスやバンブー・ホースあたりを活用するか
スピードリバースなどで墓地からあらかじめ蘇生しておくのがいいでしょう。
②:墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドのレベル3以上の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを2つ下げる。
②の効果は1ターンに1度、墓地から除外する事で
自分の場のレベル3以上の風属性モンスター1体のレベル2を2つ下げるレベル変動効果です。
低レベルのシンクロ召喚に繋げたい場合に重宝する効果であり
特にHSRコルク-10のシンクロ召喚や効果に繋げる場合には重要になってきます。
レベル4である点も活かそう
スピードロイドのチューナーとしてはレベル4と一番高いです。
特にレベル8以上のシンクロ召喚を狙いたい場合には重宝する点で
他のモンスターでレベル7のシンクロモンスターを出していれば
それと組み合わせてHSR/CWライダーのシンクロ召喚に繋げていけます。
バンブー・ホースやメンコートと合わせて
HSRカイドレイクのシンクロに繋げられる点も意識しておくといいでしょう。
その一方でダブルヨーヨーで蘇生できない点には注意しておきましょう。
②の効果は前述したようにHSRコルク-10に役立つ効果で
例えばレベル4とレベル1のモンスターがいる状態でHSRコルク-10のシンクロ召喚が狙えます。
この状態でHSRコルク-10の効果でシンクロ素材を蘇生する事が出来れば
レベル5のシンクロ召喚、そこからコルク-10と合わせて
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンやHSRカイドレイクなどに繋げられます。
またどちらの効果も風属性を主体とするデッキであれば活用が可能です。
他の風属性が場にいるときに出せればアドバンテージを稼げるチューナーなので
お世話になるデッキは多いでしょう。
例えばレベル4のモンスターと一緒に並べる事で
スピードロイド以外のデッキでもHSRカイドレイクのシンクロ召喚が狙えますし
カイドレイクの②の効果もこのカードをサーチできるので無駄になりません。
コメント