今回紹介するのはDAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
②:このカードが手札・墓地に存在する場合、
「アルバスの落胤」1体または「烙印」魔法・罠カード1枚を手札・デッキから墓地へ送って発動できる。
そのカードをどこから墓地へ送ったかによって以下の効果を適用する。
●手札:このカードを特殊召喚する。
●デッキ:このカードをデッキの一番下に戻す。
手札から戻した場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。
闇属性ドラゴン族のレベル8モンスターです。
名前からして烙印竜アルビオンの派生であり
アルバスの落胤が変身した姿の1つだと思われます。
全身真っ赤だった烙印竜アルビオンと違いこちらは黒を基調とした体になっています。
雷をまとった感じで青白く発光しているのが美しいですね。
また咆哮をあげていたあちらと違いこちらは大人しく佇んだ様子になっています。
あちらが一種の暴走状態ならばこちらは落ち着きを取り戻した姿なのかもしれません。
黒衣(くろご)とは歌舞伎などにおける舞台装置を操作する裏方を意味する言葉です。
「黒子(くろこ)」と言う言葉を聞いた事ある人は結構いると思いますがそれの正しい字がこの「黒衣」です。
ある意味では劇団をイメージしているデスピアに対抗した感じの名前ですね。
デスピアが企む「劇」を裏で操作し狂わせるという意味が込められているのかもしれません。
手札やデッキから烙印魔法罠を墓地へ送って発動する様々な効果
①の効果はフィールドや墓地に存在する間、
カード名をアルバスの落胤として扱う名称変更効果です。
これにより烙印の絆の蘇生に対応したり白の烙印で融合素材になれるなどの恩恵があります。
また②の効果を墓地から発動した場合、
アルバスの落胤として効果を発動した扱いになるのもポイントです。
②:このカードが手札・墓地に存在する場合、
「アルバスの落胤」1体または「烙印」魔法・罠カード1枚を手札・デッキから墓地へ送って発動できる。
そのカードをどこから墓地へ送ったかによって以下の効果を適用する。
②の効果は1ターンに1度、自身が手札か墓地に存在する場合に
アルバスの落胤か落胤魔法罠を手札かデッキから墓地へ送る事で
手札とデッキ、どちらから墓地へ送ったかによって2つある効果を発動できるというものです。
手札から戻した場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。
デッキのアルバスの落胤や魔法罠を墓地へ送った場合、自身をデッキの下に戻し
手札から戻した場合にはデッキからさらに1枚ドローします。
こちらの効果はこのカードを手札と墓地、どちらから発動したかによってかなり毛色が変わります。
墓地から発動した場合、各種烙印魔法罠をアルバスの落胤の効果扱いで墓地へ送る事が出来るので
デッキの落胤魔法罠を間接的にフィールドにセットできる事になります。
一方で手札から発動した場合は墓地を肥やしつつの手札交換として成立します。
手札からだとアルバスの落胤の効果で墓地へ送った扱いにはならないので
単純にアルバスの落胤を墓地へ送るのが主な役割となってくるでしょう。
白の烙印からの融合先に幅が増える
墓地にあれば自己蘇生や墓地肥やし、手札にあれば手札交換しつつの墓地肥やしと
手札と墓地、どちらにあっても優秀な働きをしてくれるカードです。
ただ②の効果を手札から発動してしまうとデッキに戻ってしまうので
実際に墓地から効果を発動する場合、どのようにして墓地へ送るかが1つの課題となってくるでしょう。
幸いドラゴン族なので竜の霊廟などを用いればデッキから直接墓地へ送る事は可能です。
またこのカードの登場により白の烙印で墓地融合が出来るモンスターの種類が増えました。
捕食植物と一緒に素材になる事でグリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンの、
エンタメイトと一緒に素材となる事でEMガトリングールの融合召喚が出来る事は
意識しておいてもいいでしょう。
コメント