今回紹介するのはDAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)よりこのカードです。
目次
カード説明
融合・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
「魔鍵」効果モンスター+トークン以外の通常モンスター
①:このカードの融合召喚成功時に相手は効果を発動できない。
②:1ターンに1度、
自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じ属性を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
③:このカードの融合素材としたモンスターの属性が2種類だった場合、
1ターンに1度、自分の墓地のいずれかのモンスターと同じ属性を持つ、
相手モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
【魔鍵】に属する風属性ドラゴン族のレベル8融合モンスターです。
炎を纏う緑色の巨大なドラゴンに魔鍵銃士-クラヴィスが搭乗しています。
背中に丁度捕まりやすい突起物があるあたり実に騎乗者に優しいドラゴンですね。
モチーフはソロモン72柱の悪魔「アンドラス」からだと思われます。
天使の体に黒い鳥の頭を持った姿をしており
不和の力を有し召喚者を仲間共々皆殺しにする危険な悪魔だと伝えられています。
自分の墓地と同じ属性の相手モンスターを全て破壊して1ドロー
融合素材には魔鍵効果モンスターとトークン以外の通常モンスターを指定しています。
魔鍵召獣-アンシャラボラスと違い魔鍵モンスターの方に効果モンスターを指定しており
即ち魔鍵モンスター側では魔鍵銃士-クラヴィスを融合素材にできません。
手札の魔鍵儀式モンスターを融合素材にするなり
簡易融合で魔鍵召獣-アンシャラボラスを用意しておくなりで素材を用意するといいでしょう。
ドラゴン族なので龍の鏡にも対応しています。
③の効果を考えるとできるだけ属性の違うモンスター2体で融合召喚を狙いたい所です。
①の効果は融合召喚成功時に相手の効果発動を封じるというものです。
これにより奈落の落とし穴や激流葬などの召喚反応罠を恐れる必要がなく
このカードの融合召喚にチェーンして何かしらのカードを発動すれば
それを安全に通す事も可能です。
自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じ属性を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
②の効果は1ターンに1度、墓地の通常モンスターか魔鍵モンスター1体を指定、
そのモンスターと同じ属性の相手モンスターを全て破壊できるというものです。
対応するモンスターをあらかじめ墓地に用意しておく必要がありますが
相手が属性を統一しているようなデッキであれば全滅を狙う事が可能であり
例え属性がバラバラであっても対象に取らない除去効果として機能します。
1ターンに1度、自分の墓地のいずれかのモンスターと同じ属性を持つ、
相手モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
③の効果は2種類以上の属性を素材に融合召喚している場合に
1ターンに1度、自分の墓地のモンスターいずれかと同じ属性の相手モンスターが
戦闘破壊か効果破壊された場合に1枚ドローできるというものです。
②の効果で相手モンスターを破壊できるのであればこちらの効果も自然に満たせているので
破壊しつつ1枚ドローが狙えます。
攻撃力も2800と高いので戦闘破壊も積極的に狙えるでしょう。
墓地に上手く対応する属性を用意しよう
除去効果とアドバンテージを確保できるドロー効果、
そして十分な攻撃力を兼ね備えた高水準で高くまとまった優秀な融合モンスターです。
ただ最大限に活かすには相手モンスターと同じ属性のカードを墓地に用意しておく必要があるので
うまく墓地を肥やしていく必要があるでしょう。
アンシャラボラスと違い魔鍵-マフテアを使って
クラヴィスともう1体の通常モンスターをデッキから素材にして融合召喚というのはできませんが
それでも通常モンスターが場にいればデッキの通常モンスターを素材にする事が可能です。
予め何かしらの通常モンスターを場に用意しつつ融合素材となる魔鍵効果モンスターも確保していれば
相手のモンスターに合わせた属性の通常モンスターをデッキから融合素材にする事で
安定して②や③の効果を発動していく事が可能です。
その為にもこのカードを有効に活用するのであれば
デッキに全属性の通常モンスターを採用しておけばより対応力が広がります。
コメント