今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。
目次
カード説明
融合・ペンデュラム・効果モンスター
星7/炎属性/サイキック族/攻2500/守2000
【Pスケール:青8/赤8】
このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の「メタルフォーゼ」カードが効果で破壊された場合、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
「メタルフォーゼ」モンスター+融合モンスター
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター2体をデッキに戻し、
対象のカードを破壊する。
②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
【メタルフォーゼ】の新規となる炎属性サイキック族のレベル7融合ペンデュラムモンスターです。
メタルフォーゼでは初の融合ペンデュラムモンスターであり
同時にARC-Vのカード以外で初となるペンデュラム+別の召喚法のカードでもあります。
メタルフォーゼ・メルキャスターが機体を装着した姿ですが
いくつか彼女が乗っていた乗物に当てはまらないパーツが散見されます。
恐らくは混錬装融合によって他からもパーツを引っ張ってきているのでしょう。
一輪車のようになっている下半身部分や左手に装着された燃え盛る斧が特徴的です。
カード名の由来は「アゾート」+「フォートレス」だと思われます。
アゾートというのは錬金術師パラケルススが持っていたと言われる剣で
柄の宝石に悪魔を封じて使役できたとも言われています。
特殊召喚した際に他のカードを破壊
融合素材にはメタルフォーゼと融合モンスターを1体ずつ指定しています。
カードの消費を抑えるのであれば融合モンスターの方は
簡易融合あたりを使って用意するのがいいでしょう。
ただ重錬装融合で相手ターンに特殊召喚したい場合は
別途融合モンスターを確保しておく必要があります。
①:このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター2体をデッキに戻し、
対象のカードを破壊する。
モンスター効果の①は1ターンに1度、エクストラデッキから特殊召喚した場合に
自分のEXデッキから表側表示のペンデュラム2体をデッキに戻す事で
相手のカード1枚を破壊できるというものです。
予めEXデッキにペンデュラムモンスターを溜めておく必要こそありますが
シンプルに使いやすい除去手段として活用が可能です。
重錬装融合で相手ターンに融合召喚する事が出来れば
フリーチェーンの除去としても機能します。
このカードを自分のPゾーンに置く。
モンスター効果の②はモンスターゾーンにいる状態で自身が破壊された場合に
ペンデュラムゾーンに置くというものです。
ペンデュラムと別の召喚法の複合モンスターでは定番の効果だと言えるでしょう。
破壊以外の除去では発動しない為、除外やバウンスをされそうになったら
自分で破壊していくのも時には必要です。
いっその事①の効果を使い終わったあとメタルフォーゼ共通のペンデュラム効果で
さっさと破壊してしまうのもいいでしょう。
このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の「メタルフォーゼ」カードが効果で破壊された場合、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
ペンデュラム効果は1ターンに1度、自分のメタルフォーゼカードが表側で破壊された場合に
フィールドの表側カード1枚を破壊するというものです。
メタルフォーゼの共通ペンデュラム効果で破壊すればそれが発動トリガーとなる為
発動機会に困る事はないでしょう。
相手ターンに自分のメタルフォーゼを破壊する手段があれば
フリーチェーンの除去としても機能します。
そうでなくとも相手が迂闊に場のメタルフォーゼを戦闘破壊しようものなら
この効果が発動するので相手としてもこのカードを何とかしないと動きづらくなります。
積極的にPゾーンに送るぐらいの気持ちで
モンスター効果とペンデュラム効果の両方で除去効果を持った便利なカードです。
モンスター効果は1回限りですしペンデュラム効果が便利でスケールも8と使いやすいので
場に出した後は積極的に破壊してPゾーンに送るぐらいでもいいでしょう。
レベル7、というのもポイントで一度融合召喚してしまえば
Pゾーンから破壊されてEXデッキに送られた場合でもペンデュラム召喚で出しやすいです。
その際にも①のモンスター効果によって破壊効果は発動できるので
とにかく除外やバウンスさえされなければ繰り返し有効活用しやすいです。
ただPゾーンが2つとも埋まっている状態で破壊された場合にはPゾーンに移動できないので
モンスターゾーンに出した後はメタルフォーゼの共通ペンデュラム効果などで
Pゾーンに空きを作っておいた方がいいでしょう。
コメント