今回紹介するのはデッキビルドパック ジェネシス・インパクターズよりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1000
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
魔法使い族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:属性を1つ宣言して発動できる。
このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。
③:墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、
装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
【マギストス】に属する闇属性魔法使い族のレベル4モンスターです。
名前や姿からして召喚士アレイスターの過去の姿だと考えていいでしょう。
アフター
↑
ビフォー
元のアレイスターの姿よりもかなり若い見た目の、まさに少年といった感じの魔法使いです。
それでも魔導書からいくつものページを周囲に展開させており
若い見た目ながらもしっかりと大賢者としての風格を漂わせています。
でも表情がちょっと生意気そうなあたりは割と年相応の性格なのかもしれません。
①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
魔法使い族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
①の効果は1ターンに1度、手札か自分の場から
魔法使い1体を墓地へ送る事で自身を手札から特殊召喚する自己展開効果です。
基本的に1枚のディスアドバンテージになってしまいますが
2枚目以降のこのカードや結晶の大賢者サンドリヨンは墓地で発動する効果を持っており
幾分コストとして使いやすいでしょう。
②:属性を1つ宣言して発動できる。
このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。
②の効果は1ターンに1度、属性を1つ宣言して
そのターンその宣言した属性になる属性変更効果です。
①の効果と合わせて他のカードと並べやすい事もあり
電光千鳥のように属性を指定したエクシーズ素材やシンクロ素材に活用しやすいです。
【マギストス】よりはどちらかと言えば彼の未来のテーマである【召喚獣】向けの効果で
各属性に対応した召喚獣融合モンスターを出しやすくなっています。
③:墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、
装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
③の効果は自身を墓地から除外する事で
墓地に存在するレベル4以外のマギストス1体を
自分の場のマギストス1体に装備出来るというものです。
結晶の大賢者サンドリヨンも同様の効果を持っており
EXデッキのモンスターを装備して戦う【マギストス】の戦術の基本となる効果です。
単純に法典の守護者アイワスや結晶の女神ニンアルルを装備して戦闘能力を強化したり
絶火の竜神ヴァフラムを装備して除去に繋げたり
聖魔の乙女アルテミスを装備してサーチに繋げたりとその用途は多岐にわたります。
このカードに装備させるのも手
メインデッキのマギストスでは攻撃力1800と最も高い攻撃力を有しています。
その為絶火の竜神ヴァフラムあたりをフィールドに出す余裕がない場合、
普通に通常召喚で出せるこのカードに装備させるのも1つの策となってきます。
単純に法典の守護者アイワスを装備させれば攻撃力2800と
下級モンスターとしては十分すぎる攻撃力を確保する事が可能です。
特に特殊召喚が封じられている場合などは
通常召喚から2800打点が出せる事は意識しておいていいでしょう。
2800打点でも手に負えない状況でも効果破壊が通用するのであれば
絶火の竜神ヴァフラムを装備して除去を狙えるのもポイントです。
コメント