今回紹介するのはデュエリストパック-冥闇のデュエリスト編よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2400/守1500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分または相手のフィールド・墓地に罠カードが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードのレベルはターン終了時まで6になる。
②:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
自分の手札・墓地から「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を選んで特殊召喚する。
その後、相手フィ-ルドの罠カードを全て破壊できる
(そのカードがセットされている場合、めくって確認する)。
人造人間-サイコ・ショッカーのリメイクとなる闇属性機械族のレベル7モンスターです。
種族、属性、攻撃力守備力は元のサイコ・ショッカーと同じですがレベルは6から7になっており
これは原作におけるサイコ・ショッカーのレベルを再現したものとなっています。
人造人間-サイコ・ショッカーが目からビームを発射しています。
これは原作におけるサイコ・ショッカーの罠カード破壊効果の演出であり
特にこのアングルは原作における対マリク戦の再現となっています。
原作のサイコショッカーの効果を再現!
①:自分または相手のフィールド・墓地に罠カードが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードのレベルはターン終了時まで6になる。
①の効果は1ターンに1度、自分か相手の墓地に罠カードが存在する場合に
自身をレベル6扱いで手札から特殊召喚する自己展開&レベル変動効果です。
フィールドと墓地のどちらに罠カードがあってもよく、かつ自分と相手どちらの罠でもいい為
特殊召喚の条件としては非常に緩い部類に入ります。
ただ罠カードを一切採用しないデッキというのも珍しくなく
そういったデッキ相手の場合1ターン目での特殊召喚が難しくなる為それを意識するのであれば
おろかな副葬なりでデッキから墓地へ送る手段を確保しておくといいでしょう。
②:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
自分の手札・墓地から「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を選んで特殊召喚する。
その後、相手フィ-ルドの罠カードを全て破壊できる
(そのカードがセットされている場合、めくって確認する)。
②の効果は1ターンに1度、お互いのメインフェイズ時に
自身をリリースする事で手札か墓地からサイコショッカーを特殊召喚、
その後相手のセットされている魔法罠カードを全て確認しつつ
相手の罠カードを全て破壊するというものです。
原作のサイコ・ショッカーの効果である罠破壊を再現した効果であり
ディスアドバンテージなしで元のサイコショッカーを出すにはあらかじめ墓地に用意しておく必要があるものの
フリーチェーンで特殊召喚可能であり相手の除去に合わせる事で
リリース・エスケープのように繋げられます。
罠破壊は勿論の事事相手の伏せカードを全て確認できるのもポイントで
相手が伏せていたのが速攻魔法などの場合でも無駄ではありません。
エクシーズ素材としても有用
サイコ・ショッカーのリメイクカードでありサイコ・ショッカーの名を冠していますが
このカード自身は「人造人間-サイコ・ショッカー」としては扱わない点には注意です。
電脳エナジーショックなどの場にサイコ・ショッカーがいる事を条件とするカードを使う場合には
しっかりと②の効果で元のサイコ・ショッカーを場に出してから発動をしましょう。
逆に言えば一度墓地に元のサイコ・ショッカーを置く事が出来れば
緩い条件で特殊召喚しつつ元のサイコ・ショッカーに繋げられるカードとして重宝します。
ただ罠カードを使わないデッキ相手に安定して特殊召喚を狙うのであれば
自身も積極的に罠カードを採用する必要がありますが
その場合元のサイコ・ショッカーによって罠カードが封じられる点には留意する必要があります。
罠カードを採用するのであればおろかな副葬で墓地に送る点も含めて
幻影騎士団関連のカードなど墓地で発動できる罠カードを採用するのがオススメです。
またある程度罠カードを活用するデッキであれば簡単に特殊召喚が出来るので
ランク6エクシーズを中心とするデッキに単体で出張させる選択肢もあります。
サイコ・ショッカーをメインとするデッキでもエクシーズ素材にする選択肢は常に意識しておきましょう。
サイコ・ギガサイバーもレベル6なので一緒に並べてエクシーズ召喚しやすいです。
コメント