今回紹介するのはストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔-よりこのカードです。
目次
カード説明
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、
自分フィールドの「幻魔皇ラビエル」1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターの攻撃力は倍になり、相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札に加える。
幻魔皇ラビエルの派生となる闇属性悪魔族のレベル10特殊召喚モンスターです。
ラビエルが大地を勢いよく殴りつけて砕いています。
天界蹂躙拳とは原作における幻魔皇ラビエルの攻撃名であり
いわゆる必殺技カードに分類されます。
モンスターの必殺技カードというのはやや珍しい部類(とはいってもそれなりにはある)ですが
三幻魔それぞれで魔法、罠、モンスターの必殺技カードという分け方がされた結果でしょう。
天界を蹂躙する拳、中々シンプルに強そうで絶妙な中二感あるネーミングで私は好きです。
ラビエルの攻撃力を倍にして全体攻撃
自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
特殊召喚モンスターであり
自分の場からモンスターを3体リリースする事で特殊召喚が可能です。
元の幻魔皇ラビエルと違い悪魔族に限定されておらず
適当なモンスター3体を場に揃えれば出す事が可能です。
とはいってもこのカードはフィールドで発動する効果の類は一切持っていないので
実際に特殊召喚する意義はかなり薄いです。
一応打点は4000と高いのでどうしても殴る要員が欲しい場合には
出すケースもあるでしょう。
①:このカードを手札から捨て、
自分フィールドの「幻魔皇ラビエル」1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターの攻撃力は倍になり、相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
①の効果は1ターンに1度、手札から捨てる事で
自分の場の幻魔皇ラビエル1体の攻撃力を倍にして全体攻撃を付与するというものです。
元々の攻撃力が4000の所を倍にするのだから大抵のモンスターは葬る事が可能であり
さらに全体攻撃も出来るという非常にロマンあふれる効果となっています。
攻撃力4000以下が2体以上攻撃表示で並んでいれば1ターンキルが成立するというすさまじさであり
ほぼ「相手が迂闊に攻撃表示で2体出していたら攻撃通れば相手は死ぬ」と同義でいいでしょう。
仮に1体しか出していなかったとしても十分なダメージが期待できます。
またフリーチェーンで発動可能でありコンバットトリックとしては勿論の事、
こちらからラビエルで攻撃する場合に相手が何もカードを発動しなかった場合、
いきなりこのカードを出して攻撃力を倍にするという芸当が可能です。
この為「ただラビエルで攻撃する」というだけでも相手にこのカードを警戒させられるでしょう。
②:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札に加える。
②の効果は1ターンに1度、
自分の場のモンスター1体をリリースする事で墓地から手札に加える墓地回収効果です。
適当なモンスター1体で再利用する事が可能であり2ターン続けて①の効果を発動するのは勿論の事、
何かしらでこのカードを墓地に落として回収し①の効果に繋げる事も可能です。
ラビエルがとっても脳筋に
ラビエルを戦闘面で大幅に強化してくれる強烈なサポートカードです。
ただその為には勿論幻魔皇ラビエルを場に出す事が大前提であり
このカードがどれだけ活用できるかは幻魔皇ラビエルをどれだけ場出せるかに直結してきます。
それでもラビエルを使うメリットを大幅に高めてくれるカードなのは間違いなく、
幻魔皇ラビエルを活躍させたい場合にとっては救世主のような存在と言えるでしょう。
その幻魔皇ラビエル自体は一緒に収録される暗黒の招来神を使う事で飛躍的に出しやすくなっており
失楽園で耐性を付与すれば攻撃を通しやすくもなる為、
なんだかんだで単なるロマンでは終わらない実用性を持っています。
コメント
このカードはラビエルとしては扱わないので、おろ埋や終末などで落として自身の効果で回収するのが良いんですかね?
はい、あくまでラビエル用のサポートカードって感じですね