今回紹介するのはEXTRA PACK 2019よりこのカードです。
目次
カード説明
通常魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:手札から「ワルキューレ」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で3体以上のモンスターを特殊召喚した場合、
次のターンの終了時まで自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
このカードを発動したターンのエンドフェイズに、
自分フィールドのモンスターは全て持ち主のデッキに戻る。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「時の女神の悪戯」1枚を手札に加える。
【ワルキューレ】用のサポートとなる通常魔法です。
デュエルモンスターズにおいてジーク・ロイドが使用し
その効果によって大量展開からインゼクター羽蛾とダイナソー竜崎を1ターンキルしています。
その後も城之内戦、海馬戦でも使用しており
ジークの代名詞的なカードの1つと言えるでしょう。
雲の上に浮かぶ神殿にワルキューレ達が空を舞っています。
こういった雲に浮かぶ神殿を見ると自分はアクトレイザーを思い浮かべます。
ワルキューレンリットとはドイツの作曲家であるリヒャルド・ワーグナーの曲、
「ワルキューレの騎行」のドイツ語名でありRide of the Valkyries英語名です。
非常に有名な曲なので大抵の方は1度は聴いた事があると思われます。
スパロボを知っている人ならば第二次スーパーロボット大戦αなどで
レオナルド・メディチ・ブンドルが戦闘BGMで流していた曲、と言えば分かる人もいるでしょう。
極上パロディウスのモアイ戦艦BGMといって分かる人もいるかもしれません。
展開の要、デメリットは帳消しにできる
この効果で3体以上のモンスターを特殊召喚した場合、
次のターンの終了時まで自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
①の効果は手札からワルキューレを1種類ずつ任意の数特殊召喚するというものです。
とにかく複数体並べる事で真価を発揮できる【ワルキューレ】にとって
展開の要となる効果でありワルキューレ・エルダやワルキューレ・アルテスト、
ワルキューレ・セクストなどの特殊召喚時の効果発動トリガーとしても重要です。
特にワルキューレ・エルダは相手モンスターの攻撃力を下げる事が可能なので
大量展開から相手モンスターを一網打尽にするといった動きがしやすくなります。
また3体以上のモンスターを特殊召喚した場合には
次のターンが終わるまで自分は戦闘ダメージを受けなくなります。
とはいっても時の女神の悪戯を併用した場合には効果が終了してしまうので
ワルキューレ・ツヴァイトやワルキューレ・フィアットの自爆特攻をする際に
そのダメージをなくすのが主な使い方となってくるでしょうか。
自分フィールドのモンスターは全て持ち主のデッキに戻る。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「時の女神の悪戯」1枚を手札に加える。
②の効果は1ターンに1度、墓地から除外する事で
時の女神の悪戯をデッキから手札に加えるサーチ効果です。
①の効果を発動した直後にこの効果を発動でき
前述の通りに時の女神の悪戯で自分のエンドフェイズをスキップする事で
デッキに戻ってしまうデメリットを回避できるので非常に相性がいいです。
勿論展開したワルキューレ達で再度総攻撃をしかけられるのも強力で
状況次第ではそのまま1ターンキル級のダメージを叩きこむ事も可能です。
キーカードの1つです
時の女神の悪戯と並ぶ【ワルキューレ】のキーカードの1つであり
このカードの大量展開から時の女神の悪戯を絡めての総攻撃というのが
テーマにおける勝ち筋の1つとなってきます。
ワルキューレ・ドリットでサーチ可能なのも魅力で
このカードをサーチすれば間接的に時の女神の悪戯のサーチにも繋がるので
手札に展開するワルキューレが十分にいる状況ならばサーチする第一候補となってくるでしょう。
コメント