今回紹介するのはCOLLECTION PACK-革命の決闘者編-よりこのカードです。
目次
カード説明
B・F-降魔弓のハマ
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:Sモンスターを素材として
S召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
③:相手が戦闘ダメージを受けなかった自分バトルフェイズの終了時に発動できる。
自分の墓地の「B・F」モンスターの数×300ダメージを相手に与える。
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:Sモンスターを素材として
S召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
③:相手が戦闘ダメージを受けなかった自分バトルフェイズの終了時に発動できる。
自分の墓地の「B・F」モンスターの数×300ダメージを相手に与える。
呼応する力!怨毒の炎を携え、反抗の矢を放て!
シンクロ召喚!レベル8!B・F-降魔弓のハマ!!
シンクロ召喚!レベル8!B・F-降魔弓のハマ!!
ビー・フォースの1体となる風属性昆虫族のレベル8です。
ARC-Vにおいてシンジ・ウェーバーが榊遊矢戦で使用し
その効果によってEMシルバー・クロウと刻剣の魔術師を一度に戦闘破壊しました。
アニメでは与えた戦闘ダメージ分弱体化させる効果でしたが
OCG化に伴い一定数値の弱体化を行う効果へと変更されています。
緑を基調とする人型の蜂が雷を伴う弓矢を構えています。
ちなみにアニメでは「ごうまきゅうのハマ」でしたが
OCGでは「こうまきゅうのハマ」と呼び方が変わっているので
特にアニメを見ていた人は間違えないように注意しましょう。
名前の由来は正月に縁起物として飾られる「破魔弓」からでしょう。
正月に「ハマ」と呼ばれる的を射る行事があり
これに使われる弓を浜弓(はまゆみ)と呼びました。
日本では昔から弓には魔を退ける力があるとされ
武家の男子が立派な武士として成長するようにと
この破魔弓が贈られる習慣がありました。
昔はただ飾るだけでなく実際に弓を射る練習にも使われたようです。
弱体化させつつ連続攻撃!
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ素材には特に指定がない汎用レベル8チューナーの1体です。
ですが①の効果の発動の為にはシンクロモンスターをシンクロ素材にする必要がある為、
このカードの性能を十分に発揮するのであれば
出来るだけシンクロモンスターを素材にするのが望ましいです。
【ビー・フォース】においては霊弓のアズサをシンクロ召喚しつつ
さらにそこから連撃のツインボウあたりを並べてシンクロ召喚を狙っていく事になるでしょう。
①:Sモンスターを素材として
S召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
S召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
①の効果はシンクロモンスターを素材にしてシンクロ召喚した場合、
1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できるという連続攻撃効果です。
元々の攻撃力が2800と高く2回目の攻撃には②の効果による弱体化も狙える為
状況次第では大型モンスター2体を1度に戦闘破壊可能です。
またこの手の効果では珍しくダイレクトアタックが制限されておらず
相手の場ががら空きであれば5600ものダメージを叩き出せます。
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
②の効果は1ターンに1度、戦闘ダメージを与えた時に
相手のモンスター全ての攻撃力守備力を1000ダウンさせる全体弱体化です。
①の効果で連続攻撃が可能な状態であれば
1回目の攻撃で相手の攻撃力を下げつつ2回目の攻撃を撃ち込むといった芸当が可能です。
仮にこのカードより攻撃力が高いモンスターが場にいたとしても
他のモンスターを攻撃する事で戦闘破壊可能な攻撃力に落とし込む事もできるでしょう。
1ターン限りではなく永続的に弱体化させられる点もポイントです。
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:相手が戦闘ダメージを受けなかった自分バトルフェイズの終了時に発動できる。
自分の墓地の「B・F」モンスターの数×300ダメージを相手に与える。
③:相手が戦闘ダメージを受けなかった自分バトルフェイズの終了時に発動できる。
自分の墓地の「B・F」モンスターの数×300ダメージを相手に与える。
③の効果は1ターンに1度、自分バトルフェイズで相手が戦闘ダメージを受けなかった場合に
墓地のビー・フォースの数×300の数値分効果ダメージを与えるバーン効果です。
基本的には①と②の効果がメインとなる為、保険に近い効果となりますが
墓地が十分に肥えていれば2000程度のダメージは与えられるので
バーン効果としては中々馬鹿にならないものとなっています。
状況次第では普通に攻撃するよりもダメージが稼げるケースもあるでしょう。
シンクロを経由できるなら汎用としても
【ビー・フォース】においてはB・F-霊弓のアズサとのコンボが強力で
1回目の攻撃で墓地から霊弓のアズサを自己蘇生しつつ
ダメージが通っていれば相手を弱体化させつつさらに追加攻撃、
守備表示を攻撃した場合などダメージが与えられなかった場合でも
③の効果+霊弓のアズサの効果で大きなダメージが与えられます。
主力のアタッカーかつダメージソースとして大いに活躍してくれるでしょう。
またビー・フォースに依存する効果は③のみでその③の効果もメインで使うものではない為
ビー・フォース以外のデッキでも問題なく活用する事が可能です。
ゴヨウ・キングやクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンと同じ要領で出す事が可能で
例えば【ドラグニティ】であればドゥクスとファランクスで
ヴァジュランダを経由しつつシンクロ召喚に繋げられます。
風属性なので【ウィンドウィッチ】でもシンクロ召喚が狙えるでしょう。
クリスタルウィングと比較すると制圧力こそ劣るものの
場ががら空きの時に与えるダメージやリンクモンスターの処理能力で勝ります。
特に戦闘ダメージを与えられるモンスターが他にいる時に
ヴァレルロード・ドラゴンを対処できるのはこのカードならではです。
また何かしらのレベル3を出した後に
ジャンク・シンクロンでレベル2モンスターを蘇生する事で
霊弓のアズサを経由しつつこのカードのシンクロ召喚を狙う事も可能です。
レベル3にはジャンク・フォワードやTGストライカーなどがいる為
これらを同時に揃える事は難しくないでしょう。
ジャンク・シンクロンの代わりに幻獣機オライオンでも可能です。
コメント