今回紹介するのは20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTIOよりこのカードです。
方界法
永続魔法
このカード名の①③効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「方界」カード1枚を墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分の「方界」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
③:墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「方界」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
方界の新規となる永続魔法です。
オレンジ色の小さなキューブが無数に集まっています。
ちょっと寒天みたいで美味しそうです
映画において方界モンスターにこのキューブが見える描写がたびたびあり
方界モンスターを形作っているパーツなのだと予測できます。
ダーマはサンスクリット語で法や秩序などを意味する言葉です。
特にドラゴンクエストで聞いた事ある人も多いでしょう。
このカード名の①③効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「方界」カード1枚を墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
①の効果は1ターンに1度、
手札から方界と名の付くカードを1枚墓地へ送る事で
デッキから1枚ドローする手札交換効果です。
【方界】は特殊召喚モンスターが多く手札事故に陥りがちなうえ、
方界胤ヴィジャムや方界合神、方界業など墓地に送りたいカードも多く
何かとお世話になる効果だと言えます。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分の「方界」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
②の効果は魔法罠ゾーンに存在している間
自分の方界モンスターが戦闘する場合の自分が受けるダメージを0にします。
次元領域デュエルは「戦闘破壊されたモンスターの攻撃力がそのままダメージになる」
というルールであり藍神は攻撃力0のモンスターを活用する事で
戦闘ダメージを回避していたのでそれを再現した効果だと思われます。
特に方界胤ヴィジャムで自爆特攻を狙う場合に機能する効果であり
これがあれば戦闘ダメージを気にせずにガンガン特攻させる事が可能です。
同様に方界合神で特殊召喚したカードを自爆特攻させる際にも有用です。
また貫通効果を持ったモンスターを気にせずに済むというのも地味に助かります。
にっくき海馬の使うカオス!MAX!ドラゴンもこれがあれば安心です。
【方界】は暗黒方界神クリムゾン・ノヴァでお互いに3000ダメージとか言い出すので
ダメージレースで有利になるというのはかなり大きいです。
このカード名の①③効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「方界」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
③の効果は1ターンに1度、墓地からこのカードを除外する事で
墓地の方界と名の付くモンスターを手札に加えるサルベージ効果です。
丁度方界業の③の効果がサーチから墓地回収になった感じですね。
方界業と比べてあらかじめ墓地に目当てのカードが存在する必要があるものの
任意のカードを手札に引っ張ってこれるというのは方界にとってありがたいです。
ただこのカードは方界業と違い自分から墓地に送る手段がありません。
おろかな副葬などで直接墓地へ送る手もありますし
残っていれば残っていたで①と②の効果を活用していくので
自分から破壊せず除去された時の保険として割り切るのも手でしょう。
痒い所に手が届くカードって感じで
どの効果も【方界】にとってお世話になるものばかりです。
墓地発動効果を持っているというのもポイントで
名推理やモンスターゲートを採用しているタイプのデッキであれば
より墓地に送られると嬉しいカードが増えた形になります。
それにしても今回はSinと方界の強化が中心ですね。
この2つの共通点は劇場版関連のテーマという事であり
もしかしたら光のピラミッド関連のカードも来るかもしれませんね。
コメント
こいつ、動くぞ!
(誰だお前は!?)
次元領域からの使者!