PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:ダイナレスラー・パンクラトプス とっても汎用性の高いフリーチェーン万能除去

スポンサーリンク

本日7月14日、いよいよSOUL FUSION(ソウル・フュージョン)の発売日です。

今回紹介するのはそのソウル・フュージョンよりこのカードです。

 

 

 

ダイナレスラー・パンクラトプス
効果モンスター
星7/地属性/恐竜族/攻2600/守   0
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

 

ダイナレスラーの仲間となる地属性恐竜族のレベル7モンスターです。

ダイナレスラーの例にもれず守備力は0です。

名前の由来はパンクラチオン+トリケラトプスなのでしょう。

トリケラトプス型の戦士が片膝を地につけどっしりと構えています。

パンクラチオンとは打撃技と組技を合わせた古代ギリシャの格闘技です。

噛みつきと目つぶし以外は全て認められていた中々に危険な格闘技ですが

スポーツ競技として親しまれまたより安全な形として昇華しつつ

古代オリンピックにおいても導入されたと言われています。

また現代でもパンクラチオンをオリンピックの公式競技として

定着させようと動いている団体が存在しています。

 

 

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。

①の効果は1ターンに1度、相手モンスターの数が自分の場より多い場合に

手札から特殊召喚できる自己展開効果です。

ダイナレスラー特有の相手モンスターが多い場合に発揮する効果であり

レベル7モンスターとしては相当に緩い特殊召喚条件です。

相手の場にモンスターが2体いれば暗黒騎士ガイアロードと合わせて

召喚権なしでランク7エクシーズに繋げる事も可能です。

攻撃力も2600と十分に戦闘に耐えられる数値を有しており

手札から特殊召喚しやすいアタッカーとしても活用できるでしょう。

 

 

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

②の効果は1ターンに1度、

自分の場のダイナレスラー1体をリリースする事で

相手の場のカード1枚を破壊できるフリーチェーン効果です。

自身もリリースする事が出来るので①の効果と組み合わせて

相手モンスターが多い時に手札から特殊召喚しつつ

そのままフリーチェーンで自身をリリースして相手カードを破壊可能です。

結果として状況を選ばずに使える非常に優秀な万能除去として機能するでしょう。

またリビングデッドの呼び声などの蘇生カードも

フリーチェーンの万能除去として扱えるようになります。

勿論【ダイナレスラー】においては他のモンスターをリリースして

繰り返しこのカードによるフリーチェーン除去を狙う事も出来ます。

 

 

②の効果によるフリーチェーン除去を狙いつつ

アタッカーとしてもランク7エクシーズの素材としても活用が可能であり

【ダイナレスラー】どころか【恐竜族】の枠にも収まらない力を秘めた

非常に汎用性の高いカードとなっています。

勿論ダイナレスラーや恐竜族であればさらに活躍が期待できるカードであり

カポエラプトルやプチラノドンの効果でデッキから直接特殊召喚が可能です。

攻撃力が2600あるのでジュラック・インパクトのトリガーにしてもいいでしょう。

総じて恐竜族の中でもとりわけ汎用性の高いカードと言えます。

コメント

  1. 匿名 より:

    ②の効果説明文と解説の引用部分の両方からカード破壊の旨の記載が抜けてますよ。

タイトルとURLをコピーしました