今回紹介するのはストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-よりこのカードです。
影王デュークシェード
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 500/守2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
①:自分フィールドの闇属性モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は
リリースしたモンスターの数×500アップする。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地のレベル5以上の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
闇属性悪魔族のレベル4モンスターです。
見下したような笑みを浮かべた黒い鎧の男が禍々しい玉座にふんぞり返っています。
その陰からは黒い手のようなものが伸びており
恐らくは「影王」の名の通りこの影を自由に操る事が出来るのでしょう。
何かこう影を使って「契約完了!」とかできそうですね
デュークシェードも「影の公爵」といった意味合いで大体影王と同じ意味になります。
なんか早速「デュクシ」って愛称で呼ばれたりもしているみたいですね。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
①:自分フィールドの闇属性モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は
リリースしたモンスターの数×500アップする。
①の効果は1ターンに1度、自分の場の闇属性モンスターを任意の数リリースして
手札から特殊召喚するという自己展開効果です。
この効果で特殊召喚した場合リリースしたモンスターの数×500だけ
自身の攻撃力を上昇させる事が出来ますが元々の攻撃力が500と貧弱であり
アタッカーにする為には相当にたくさんのモンスターをリリースしなければいけません。
通常召喚でも②の効果が発動可能なので無理してこの効果を発動する必要もなく
基本的には召喚権を節約したい場合に1体リリースで出すのがいいでしょう。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地のレベル5以上の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
②の効果は1ターンに1度、このカードの召喚か特殊召喚に成功した場合に
墓地のレベル5以上の闇属性モンスターを手札に加える回収効果です。
①の効果と合わせて発動するターンは
闇属性しか特殊召喚できなくなる制約が発生する点に注意しましょう。
とにかくレベル5以上の闇属性であれば何でもいいという範囲の広さを誇り
同じストラクチャーデッキの闇黒の魔王ディアボロスをはじめ、
汎用性の高い除去手段である多次元壊獣ラディアンや
制限カードであり墓地に落とす手段が豊富なダーク・アームド・ドラゴン、
アドバンス召喚する事に意義のある怨邪帝ガイウスや冥帝エレボス、
トークン生成能力に優れたトーチ・ゴーレムやBF-朧影のゴウフウ、
防御手段として機能する機動要犀 トリケライナーあたりが
回収する候補となるでしょうか。
変わった所では三邪神なんかも墓地から回収可能です。
このカードも今回のストラクチャーデッキの例にもれず
闇黒世界-シャドウ・ディストピア-との高い相性を誇り発動中であれば
相手モンスター1体をリリースしつつ手札から特殊召喚が可能となります。
またリリースしたモンスターの数だけトークンを出す事も可能となるので
①の効果で大量リリースして特殊召喚するのも視野に入ってきます。
②の効果だけでも十分優秀であり闇属性縛りを許容可能で
かつ墓地から回収したいカードが存在するデッキであれば採用候補となるでしょう。