今回紹介するのはデッキビルドパック ダーク・セイヴァーズよりこのカードです。
ヴァンパイア・フロイライン
効果モンスター
星5/闇属性/アンデット族/攻 600/守2000
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
②:自分のアンデット族モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、
100の倍数のLPを払って発動できる(最大3000まで)。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はそのダメージ計算時のみ、
払った数値分アップする。
③:このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時に発動できる。
そのモンスターを墓地から可能な限り自分フィールドに特殊召喚する。
ヴァンパイアの新しい同胞となる闇属性レベル5のアンデット族です。
黒い傘をさし階段にたたずむ儚げな雰囲気を漂わせるヴァンパイアの令嬢です。
左半身が青白くなっておりまたひび割れたような模様が浮かび上がっています。
吸血鬼は日光が弱点なのでその対策として日傘をさすというのはよく見かけますね。
本当に日光を浴びるとやばいのであれば
日傘だけで防ごうとするのはすごい怖いと思うんですが
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
①の効果は1ターンに1度、モンスターの攻撃宣言時に
手札から守備表示で特殊召喚できる自己展開効果です。
その発動条件から特殊召喚できるのはバトルフェイズ限定となりますが
自分の攻撃、相手の攻撃どちらでも発動可能であり②の効果も含めて
特に壁役や他のアンデット族の戦闘補助として貢献ができます。
ランク5のエクシーズ召喚の布石としても活用ができるでしょう。
②:自分のアンデット族モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、
100の倍数のLPを払って発動できる(最大3000まで)。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はそのダメージ計算時のみ、
払った数値分アップする。
②の効果は自分のアンデット族が相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に
最大で3000まで100の倍数分のライフを支払いそのダメージ計算時の間だけ
支払った数値分だけ戦闘する自分アンデット族の攻撃力守備力を上昇させる強化効果です。
自身にも有効でありこれにより最大で攻撃力3600、守備力5000まで確保可能です。
①の効果と合わせてアンデット族が戦闘をする時に手札から特殊召喚しつつ
その攻撃力を大幅に高める事が可能となっています。
またアンデットワールドがあれば全てのモンスターがこの恩恵を受ける事が可能であり
特に戦闘ダメージを倍にするオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンや
貫通効果を持ったカードを強化出来れば相手のライフを大きく削ることも可能です。
③:このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時に発動できる。
そのモンスターを墓地から可能な限り自分フィールドに特殊召喚する。
③の効果は戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時に
破壊したモンスターを墓地から可能な限り特殊召喚できるというものです。
ヴァンパイア・ベビーの効果によく似ており今回登場するヴァンパイアの多くは
この戦闘破壊したバトルフェイズ終了時に相手モンスターをゴヨウする効果を持ちます。
このカード自身の攻撃力は600と低いですが②の効果で攻撃力を高められる為、
十分に戦闘破壊を狙っていく事が可能です。
前述の通り今回収録されるヴァンパイアの多くが
戦闘破壊したモンスターをゴヨウする効果を持っており
そんなヴァンパイア達の戦闘補助を出来るこのカードの存在は大きいです。
単体でも十分に機能する非常に強力な効果を持っていますが
それには「ライフを払う事が出来れば」という枕詞が付きます。
最大で3000ものライフ消費は相当にきつく、
同じくライフコストを支払って発動する効果を持つヴァンパイアが多くいる為、
いかにしてこのライフコストを捻出できるかが最大のカギとなるでしょう。
ヴァンパイア用のサポートであるヴァンパイアの領域の他
フルに活用していくのであれば三位一択やデストラクト・ポーションなどの
ライフ回復系カードも用意したい所です。
ジュラゲドなんかは攻撃力強化もヴァンパイアとマッチしていて相性が良好です。
コメント
モンスターとの戦闘限定なのでナイトメアホースの直接攻撃時には使えません
あー見逃してました。指摘ありがとうございます。
Thanks for the article post.Really thank you! Great.