PR
スポンサーリンク

黄昏の忍者-ジョウゲン:遊戯王カード考察  手札から簡単に特殊召喚できるレベル7ニンジャ!使い道は色々ある

スポンサーリンク

今回紹介するのはコレクターズパック2017よりこのカードです。

 

 

 

黄昏の忍者-ジョウゲン
効果モンスター
星7/闇属性/戦士族/攻2000/守1000
【Pスケール:青1/赤1】
①:自分の「忍者」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
【モンスター効果】
①:手札の「忍法」カード1枚を相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

 

黄昏の忍者-カゲン=サンと共に登場した忍者ペンデュラムです。

アークファイブにおいて月影=サンがバトルロイヤルで使用し

カゲン=サンと共にペンデュラムスケールにセットされてペンデュラム召喚を行い、

さらにペンデュラム効果で黄昏の忍者-シンゲツ=サンに貫通効果を付与させました。

 

ちょっとボロボロになったマフラーの金の鎧が眩しいニンジャです。

その獲物は鎖鎌、ニンジャの定番武器の1つですね。

鎌は農夫に変装している時に持ち歩いても怪しまれない為ジッサイ便利。

剣や槍のように「鎖鎌術」という武術が現代でも立派に存在しています。

ちなみにこのカードと同じ名前の昇霊術師 ジョウゲン=サンがいますが

あちらが三蔵法師を名前の由来にしているのに対して

こちらは新月から満月になる過程における半月「上弦」が由来だと思われます。

 

 

ペンデュラム効果は自分の場の忍者に貫通効果を付与できるというものです。

アニメ版と違い永続効果になっており全ての忍者に適応できます。

黄昏の忍者-カゲン=サンなどのペンデュラム効果などで攻撃力を上げれば

貫通ダメージも美味しいものとなるでしょう。

スケールも1と低くスケール要員として使いやすいです。

 

 

 

モンスター効果の①は手札の忍法カード1枚を相手に見せる事で

このカードを手札から特殊召喚できるというものです。

忍法事体は忍者マスター HANZO=サンで簡単にサーチできるので

忍者デッキであればかなり緩い条件で特殊召喚が可能です。

1ターンに1度の制約も存在しない為、手札に複数枚ジョウゲン=サンがいれば

まとめて特殊召喚する事も可能です。スゴイ!

 

 

モンスター効果の②はいわゆる貫通効果です。

鎖鎌によるトリッキーな攻撃は相手の防御などものともしないのでしょう。

ただ攻撃力2000と最上級モンスターとしてはカラテは控えめなので

カゲン=サンのペンデュラム効果をはじめとするサポートが欲しい所です。

 

 

黄昏の忍者将軍-ゲツガ=サンの効果で蘇生できる中では

黒竜の忍者=サンと合わせて最高の7レベルとなります。

ペンデュラムモンスターゆえに墓地には落としにくいですが

エクシーズ素材にすれば問題ありません。

黒竜の忍者=サンと違い特殊召喚に関する制約が存在せず

手札からの特殊召喚も容易なため使い勝手が良好です。

勿論スケール要員として活用させる事も可能であり

最上級モンスターでありながら腐らせずに運用させやすいです。

毎ターンペンデュラム召喚しつつ分身の術のコストにしてもいいでしょう。

 

 

忍者デッキ以外でも忍法さえあれば手札からの特殊召喚が可能であり

HANZO=サンと適当な忍法と一緒に他デッキへ出張させる手もあります。

特にレベル7モンスターとしては暗黒騎士ガイアロード=サンと並び

手札から特殊召喚しやすい貴重なカードの1つなので

特にランク7のエクシーズ召喚を狙う場合には採用候補となってきます。

ランク7のエクシーズ素材以外にも闇属性ペンデュラムなのを活かして

他の闇属性ペンデュラムと合わせて覇王眷竜スターヴヴェノム=サンの素材や

レベル1チューナーと合わせて覇王眷竜クリアウィング=サンのシンクロ素材にと

実に様々な使い方が出来るいぶし銀のニンジャです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました